2005 年 に実写版として映画化された 頭文字D。

 アンドリューラウ監督がメガホンをとる香港映画です。

 主なキャスティングに起用された台湾、香港、日本の俳優陣。

 ある意味で海外の制作により、原作イメージを反映できた・・

 制約の大きい日本では逆に映像化が難しい作品が誕生。

 おそらく現在もアジア中心にイニシャルD” のブームを過熱。

 

 ストーリー的には、原作を生かしながら変更点が多いのだが、

 ファンには待望の画像が炸裂した映画館であったはずだ。

 アニメ作品が、近年の再編でアップグレードされ、画像も映え

 ストーリーも傑出しているほど、名作の余韻は現在も灼熱だ。
 

 

 

 

 

 さて、この実写版の撮影にあたり・・  日本の撮影地がある。

 しかも新潟県の峠なのです。

 

 場所が 弥彦山 スカイライン という名所

 なのですが、冬季は雪で通行止め。

 

 市街地シーンで 渋川市(群馬県)が登場するように、峠の

 秋名 (榛名)バトル撮影に選ばれた弥彦山スカイライン。

 

 そういえば、原作者の しげの秀一 先生も新潟県の出身者。

 なにか謎の繋がりも感じさせる撮影場所のセレクトです。

 

 晴れた日には、佐渡島も美しいというロケーションが有名な

 弥彦山・・  貴女も春には撮影に遠征しませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 よくアルアル  そんな話だ!!

 

 本気で 疾走りを志す 走り屋の硬派なチームがエリア遠征を繰り返し。

 消化試合のつもりで舐めた地方の名もない峠で、まさかの大敗を喫す。

 

 

 

 

 勝った相手は、無名のランナー? 走りに興味すらない豆腐屋の配達。

 夢も目的も定かではない若者とクルマ・・  そこに未知の奇跡が起きる。

 

 

 

 

 もう旧い 電子制御の助けもパワーも足りない 古風なスペシャリティーカー。

 名も忘れられたクルマが社会現象すら引き起こした事実を知っている。

 

 

 

 

 なんだか、バブル景気で ハクつけて・・ 辺り構わずギャラリー集めて売り出す

 陳腐な新興宗教の大恥に重なる気がするのは私だけだろうか。

 幾つもの団体が消えていきました。  歴史の歪は教科書。

 

 

 

 

 似てるなぁ!!

 

 派手な喧伝に売り出したつもり、完璧な演出で売名させる団体が

 アウトオブ眼中の・・ たったひとりの男に完膚なきまでに退かされる結末。

 

 個人の能力よりも 暴利と数で仕掛けても散る・・ 虚勢の徒。

 その姿が、むしろ人間ひとりの可能性を輝かせてくれた。

 

 

 

 

 

 

 弱小者が 強者を倒す美学がある。

 

 そういうシーンに清涼感にも似た感動を受けるのは、水戸黄門タイプの脳みそか?

 いやいや日本人の判官びいきというより、あざとい多勢に無勢の筋書きが最高。

 

 原作を知る人々には?  むむっ・・というリアクションもあるでしょうが、

 いま新春に観てみると 面白いシーン続出かも   お奨めします。    Kei カエル

 

 

 

 

 いまでも 自団体のイメージダウンを恐れて、なんクセつけながら揉み消したい団体。

 大金を撒いて虚言で飼いならした民衆もバカではないらしいね。 真実は重いな。

 現在進行形の伝説は・・  とうに神話に昇華してるとも知らない老害集団。

 

 そういえば、マンガではね・・ 最初は悪役の赤城レッドサンズ諸氏も

 大人気の影響で、クールな最強チームとしてアップグレード、物語の中核を成す。

 

 

 世を乱し 教育界や モラルを破壊しても

 諸君に主役が回ってこない理由かも!!

 

 価値を創ると称した捏造に嫌気がさした

 そんな日本人の真心が炸裂した作品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 群馬県も遠征には最高です。もみじ

 

 

 

 励みになる物語に 背景が加わった。

 

 富も 数にも翻弄されず、己の存在だけが武器の若者たち群像。

 そこがとても熱いメッセージを放っていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  原作イメージに凝る? ということで、クルマにABS装備やトラクションコントロールは無し。

  もちろんライトも HID や LED なんてダメ、ハロゲン灯でいこう!!。

  その時代のクルマ水準で最速を極める。  ある意味で安全の極意となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初夢は爽快な峠走りでした!!

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう