小玉スイカの襲来!!
 
 ・・・と?爆  笑 いうくらい今年は豊作の予感がする 🍉スイカの実験ブース。
 菜園は、遂に スイカの実りを味わえる段階になりました。
 
 
 
 
 
 まるで クローンのように似た者ばかりの菜園 スイカ栽培ブース。
 
 
 
 

 こんなサイズになりました。🍉

 

 重さは キロ   直径 19センチ (まだまだ豊作が続きます。)

 

 
 
 
 
  斬る!!
 

 

 
 まずは、ヘタの辺りを斬るのら。 口笛
 
 
 
 
 あかい!!
 

 
 
 
 やった 赤い!! 成功です。 ラブ
 

 

 

 

 種も少なめ 小玉スイカ 熟して赤色 🍉甘い 食べ頃でした。 ウインク

 

 

 

 

 

 

 カボチャ なども収穫していけます。 ニコニコ

 

 

 

 

 今回は、これだけですね。 チュー 

 自宅の キュイジーヌ (厨房)に 採れたて新鮮野菜があるシアワセ。

 

 

 

 

 殺風景な 菜園だから、い色合いが殖えると モチベーション上がり嬉しいです。

 (今年は別バージョンも栽培してるんですよ)

 

 

 

 

 

 微妙な結果が面白うございます!

 

 そして 同時に収穫してきた アナザー西瓜。🍉

 

 

 

 

 かつてのエースが・・ 2位とは

 

 実は、これ・・  菜園のブースで最初に大きくなっていたスイカちゃん。🍉

 さぞや成長するものと期待していましたが、途中で差が生じてトップから陥落。

 

 

 

 

 出来は悪くない(胴周で1センチほど小さい)重さも1,8キロ。 おねがい

 きっと今後の夏スイカ(球児)たちは、さらにガンバリ負けずに大きくなるでしょう。
 

 

 

 

 

 春は🍓 イチゴの豊作もありました。

 

 
 
 
 
 さて、次なる豊作の予感が走る。 (害虫のウリハムシを減らせました。)
 

 

 

 

 メロン の種類や 瓜も試しています。

 

 
 
 
 
 無農薬 & 肥料なし
 
 炎天下で 収穫される時を待つ 🍉スイカたち。 読者さまたちと食べたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 戦闘機の撮影も行きたいんですけど。 カメラ

 

 

 

 

 

 夏空から 爆音の便り 🎐

 

 残暑お見舞いになりそう。 ニヤリ

 

 

 

 

 

 菜園 鉄道 999”

 

 夏の子供アニメといえば・・  スイカをタダでくれる惑星へ・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。