きょうは、二十四節季でも 昼の長さが最も長い一日だった。
夏至の夜、月は煌々と光を放っています。
精霊も静まる余韻に魔導の実験日・・ 多くの人が呪術を放ったことでしょう。
2021年 6月 21日 (Mon) PM 19:40頃 天体観測記録
月齢 10,990 月の位相 133,495 輝面比 84,415%
(高度 39,003) 月の地心距離 363,035km
北半球では、昼の長い夏至でしたが、南半球では逆の短い一日だったでしょう。
地球が球体と知らない大昔から、月は・・ そっと見守っていたはずです。
未来に進化してゆく科学ならば 魔導を兼ねますが、魔導が科学には勝てません。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。