主題は、後からミッションスペシャリストのように。

 

 

 

  さて、COVID ‐ 19” の災禍の後も

 時を重ねれば、同じようにウイルスの

 脅威は訪れます。

 

日本の与野党がイニシアチブを示そうにも狼狽えるしかない。

何かあれば、全面的に頼るつもりの欧米も危機に瀕しています。

まるで我が身の無力を嘆いたフラストレーションの如き国会劇に喝。

 

取り乱さず、内外ともども協力してくださいませんか。

誰しも不明瞭な未曽有の時代、前例無き諸君に責任など求めない。

だから 大人として、もう少し冷静に思考と判断、そして明日の事象を読め。

 

小鳥が口を開けて 餌を待つように・・  悠長にワクチンに縋る政治家。

自堕落に飽食の暮らしを重ねた国民の意識も脆く、共喰い状態に陥る。

それが見苦しさなのです。

 

人間生活が分断され、自粛と称した自己責任を果たせない。

そんな社会に 人間の意志の疎通に入り込み捏造や扇動の情報操作。

いま吹き荒れているのは、春一番どころか? 

この機に 政敵を葬り、自分たちの利益誘導を正当化したい目論見。

数日、またしても炎上騒ぎ 面白半分の憂さ晴らしに扇動した社会情勢。

 

結局は、何もできない輩が、勢力争いの下手な真似事を始めただけ。

しかも羞恥心を欠いたマスメディアが論争で粗忽さの売り買い。

 

諸君の気は確かか?  予見してもいいが、半月ほどで世界は感染で

現在の数倍の危機に陥る!としたら、いまの茶番を続けますか。

 

 

いま思考を停止した人間たちは、文明人という札を首にかけた原始人。

そんな大昔は、ただの風邪で人間は死んでいました。

相対的に言えば、各人は無明の洞窟暮らしに戻ったようなもの。

無力でありながら考えず、安穏と誰かしてくれると・・ バーレスク(風刺劇)

これから世界がどうなるか、知らないなら静かに暮らしていてください。

 

 

洞窟に照明があり、出口に似せた錯覚があるだけ。

 

憤懣を滾らせた小競り合い、ヒステリー症状から目が覚めましたか?

言う通り 男女は平等であろうが、愚かな者は愚か、病の者は病だ。

この瞬間にも 無為に争うなどしていたら、日本の子孫は絶えるだろう。

驕りは控え、戸惑う愚かさを噛み締めてほしい。

 

冷静に考えてほしい、その程度で乗り越えられるか?

 

  誰もが先を知らないわけではない、 誰かが詳しく知っているだけのこと。

 

 

 

  前夜の文章

 

 祝杯は? まだ早いな^^

 

 またしても 炎上狙いの茶番劇!!

 

 

 どうやら順序が逆のようで、最初から狙い

 森会長を降ろしたいから仕掛けられた罠。

 

 これは当初から 会長に不満を持ち 

 ケンカを売りたいお下品な奥様方の毎度の策謀。

 首相など 与党の重鎮なら得点が大きいという炎上ゴッコ

 先に騒げば手出しできまい、女性を味方にヤリ放題。

 

 世論を味方につけ、今度もうまくいくという皮算用に赤信号。

 

 

 

 

 日本のマスメディアは、見識が低いと言われる所以

 

 皆さんが立派な人たちなら、普通は止めるんですよ。

 

 これ幸いに便乗したり、記事のネタに煽らないでね。

 

 

 

 どこの家庭でも昭和のおじいちゃまは頑固者。

 

 おなじような意見は、実はどこでも聞くのです。

 

 ジェネレーションギャップに優しくなろうよ。

 

 まるで親子喧嘩じゃないですか?。

 

 誘導してまで失言や暴言させたいとは笑止。

 

 試しに私も炎上させていただきましょうか(笑)。

 

 これ以上、天下のオリンピックに茶々は困る。

 

 他人の尻馬に乗ると失敗しますよ。

 

 まあこれも 感染自粛ストレス?かと大目にみます。

 

 私なら どちらの味方もしませんが?

 

 結局は、どちらが偉いかという低次元な言論挫折。

 

 こんな無駄に社会が振り回され、コロナ対策に遅れが出る

 

 感情論も 権利も大いにけっこう。 TPO(笑)は弁えよう。

 

 そろそろ日本型の茶番劇は卒業シーズン。

 

 お年寄りも女性も みんな大事にするものでしょう。

 

 

 ねえ?オバサン   横断歩道で老人が遅いと

 

 イライラしてるドライバーさんですか?。

 

 ユーモアは世界を救う。

 

 こんな時節に争いはよそうゼ!!

 

 

 

 

  明るくいこうよ!!

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。