落雁 なら 金沢やね
 
 茶道の伝統も深い 加賀の城下町には お茶に添える干菓子が有名。
 四季折々の自然を意匠とする落雁 の美しさが和ませてくれます。
 

 

 

 

 今回、ご紹介するのは 創業 嘉永 二年 という 諸江屋 さん。
 
 
 
 
 
 い ろ ど 里 (いろどり)
 
 
 
 
 ポップアート のような箱にも心を惹かれませんか。
 
 
 
 
 お家に帰って・・   開封する瞬間が待ち遠しかったです。
 
 
 
 
 ほら Christmas に向けた スペシャルな落雁が揃います。クリスマスツリー
 
 
 
 
 若者にも お洒落な 干菓子の趣向  贈り物にもいいですね。
 
 
 
 
 お茶会も 可愛らしい 落雁なら喜ばれそう。
 春夏秋冬の四季彩を愛する 加賀の職人の手作りがうれしいな。
 
 
 
 
 北陸にも 冬シーズン  ・・ クリスマスベル サンタ もうすぐそこです。
 
 
 
 
 
 ほら 包み紙も 金沢なんですよ。
 
 
 
 
 
  加賀の藩政が行われた 江戸時代の城下町地図が描かれた包装紙。
 
 
 
  かなざわ弁って・・  いいじ いいね”  という意味の表現)
 
  金沢でね きのどくな ・・と言われたら ありがとう の意味ですよ。
                     (恐縮してる 感謝の意)
 
 
 
  雪だるま 皆さん読んでくださって あんやとう
                     (これは普通に ありがとう)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

クリスマスツリー クリスマスツリー のイルミネーション。

苦難の今冬は綺麗に見えますよね。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう