展望デッキに吹く風も 肌寒い秋を感じさせますね。もみじ

 

 真紅の鶴丸  眩い 輝きを放つ 純白の機体は 日航機です。






 国内移動が自粛の一途、航空路線の需要は低迷し乗客も減少傾向。





 うちな ❤ の翼

 沖縄への定期便、 南国に向けて飛んでいくなんて素敵でしょう。

















 アラート・ハンガー も眺められます。

 向こう側に見える建造物は、スクランブル機 F15イーグル専用の格納庫。








 航空自衛隊の基地が一望できるのも 小松空港の特徴でしょう。





 戦闘機のハンガーを備えた 主要な 弟1~3格納庫が鎮座しています。





 エプロン(駐機場)から 滑走路 ランウェイ 06” へと向かう日航機。

 





 丁度、着陸したばかりの IBEX ” の旅客機が移動してきました。








 今秋からは、回復傾向ならいいのですが?。





 航空路線の縮小で、もうすぐ見られなくなるお馴染みのIBEX 機体カラー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 そんなことも忘れるほど・・  うれしい爆音が!!

 民間航空機の離着陸が減りましたせいか、戦闘機の訓練飛行は過熱中か?。

 

 

  平日でも 見学スポットの こまつ共生の丘” 公園にはギャラリーがいっぱい。

  航空祭の開催されない 今年は、見学者のパワー感じるなあ。

 

 

 

 

  地元のカメラフリーク最強の女性 カメラ  Tae さんの写真が鋭い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ      失われた 地平線       click 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。