過去のイベント写真って・・  たまに見たくなりますよね。カエル
 
 
 
 TOKYO AUTO SALON 2017.
 
 東京オートサロン2017  (2017年1月13日~15日)千葉県の幕張メッセ会場で開催。 
 

 世界最大のカスタムカーの祭典となり、主要な自動車や海外車のインポーター

 など出展は458社に及ぶ巨大イベントになりました。
 (華ある850台のカスタムカー展示。 総来場者数は、32万4400人で今年も30万人を超える盛況でしたね。)
 
 
 
 
 
 希代の名車 『 NISSAN  フェアレディーZ  432 
 
 
 
 
 
 ストリートの祭典 オートサロン  ほんとうに名車”って…
 
 
 
 
 
 綺麗だから素敵ですよね…。
 
 
 
 
 
 クールに心を揺さぶるエンジン。
 
 
 
 
 
 展示車両 P O R S C H E   も 試乗?お断り”ですね。 
 
 
 

 

 北米市場を照準に開発され人気を博した愛称 Z car という身近なスポーツカー。

  ポルシェがそうであるように、ファエレディーZ”がゼットである所以のスタイルです。

 従来のスポーツカーと一線を画する進化に取り組んでいたモノコックボディの機体

  DATSUN の駿馬 S30系のボディが放つスタイリッシュなイメージの根源でしょう。

 

 

 

 

 

 永く日産の高性能ハイパワーエンジンの代表はSOHC直列6気筒でした。

 1970年、6気筒DOHCエンジンを搭載してフェアレディーZ のハイクオリティー

 モデルとして誕生。

 

 日産の S20型エンジン搭載の432”という名称は4バルブ・3キャブレター

 2カムシャフトという意味。

 

 

 

 

 

 このスタイルや居住性、室内の荷物スペースに至るまで、アメリカ人の

 ライフスタイルを反映しました。

 当時レースで快勝を続けたスカイラインGTRの心臓部を共用するエンジン 

 S20 が誇るハイスペック。

 空力も含めたゼットの性能は、ノーマルで最高速度210km/hにまで到達させます。

 

 

 

 

 

 流麗な姿…低価格で欧州スポーツカーに迫る雰囲気と性能が成功への

 ロードを加速していったのです。

 

 

 

狼の心臓を移植し 実用性まで昇華したスポーティーカーの覇者

 

 

 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ     失われた 地平線       click 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

俳句・・ ハツイク(発育)の  日でも良さそう  幼児たち

バイクの日でもなく、きょうはクルマエンスー。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう