あの話題の映画も観られないが・・
東京オートサロン2020”の風景です。
大きなクルマ関係のイベントも 二十四節気のように感じるほど
いつしか・・ 遠征を含めて季節感そのものになっていました。
そして昨年の 東京モーターショー2019” 開催の様子。
社会の経済発展や進歩に関したベクトルを感じとる貴重な体験だったはず。
まったく開催されないのって寂しいことですね。
理想も夢も投げ出して焦り迷う?だなんてナンセンスな行動破綻だね。
機械や薬物に縋って 情けない狼狽を繰り返す姿に埋没し過ぎではないか。
逆に 活動範囲が広がる面もある
まるで・・ こうなる社会を予見したかのように、昨年度に新規導入し
久しぶりにツーリングを愉しんでる ケイの選んだ趣味範囲。
自由人て・・ まずは意識が自由なのではないだろうか。
モーターサイクルは、クルマのように守ってくれる丈夫な鎧などではない。
むしろ未熟だろうと 自らの経験や能力で庇い守り合う対象である
そこが人間的で対等に近い関係と思える乗り物だから。
少年 老いることなく学成したい放題!
正直、人生は幾度だろうと自由に選べる 報いは神からの報酬だろう。
遊びをせむとや生まれけむ。 まあ慌てず、永い生涯を冒険しよう。
静は動を生み ・・動が揺るぎない静の根源を生ず
浮足立つか? 挫けた脱力者は石になるか。
気が付けば、自らは何も知らず考えない
病苦も災害も制限でしかない。
パッシブな思考を打破して
アクティブに生きるか。
コロナウイルス禍が原因じゃない
手も足も出ないで完敗した無知への焦りから。
そこから立ち直れないから立ち向かう精神が萎えたのだ。
強敵かもしれないが・・ 無敵ではないゼ!!
ホームページ click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。