青空の向こうにある
SUBARU をはじめとする国産のハイパワー・ターボエンジン技術
そうしたメーカーの努力も環境や排気ガス規制の壁に縮小している。
工業化が著しい中国では、PM2,5など大気汚染問題で全盛期の公害。
クルマの排気ガスと脱硫されない工場地帯とでの煙公害で健康に赤信号。
技術開発による研鑽で、克服してきた日本製の低公害なクルマ。
それが出来ない世界の主流は、電気駆動に移行すべく巨費を投じてきた。
人類が世紀を超えて直面している感染症で経済活動が停止する事態。
ここに来て次世代への展望は白紙状態に戻されるほど。
まずはヒューマン・・ 人間あってこそのモーターゼリエーション。
常に真摯な努力で打ち克ってきた日本人の精神性が尊いことを想う。
その疾走りに 揺るがぬ未来を見据えていた!!
立ちはだかるウイルス脅威
絶望にヘソを曲げる技術者
飽くなき挑戦で変える未来
クルマが好きだから行くんだ
ホームページ 失われた 地平線 click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
コロッケ が美味しいのは飾らず素朴だから。
昭和の良さを知る原点に返ろう。
▼本日限定!ブログスタンプ