かなざわ観光 最前線!!
兼六園周辺 文化の森
いしかわ赤レンガミュージアム は歴史博物館。
この周辺は、県立美術館や能楽堂など 文化や芸能など芸術エリア。
そして胎動する新たな国立工芸館
日本の地方創生施策の一環として政府関係機関の地方移転先は石川県。
東京国立近代美術館工芸館 が北陸の古都 金沢市に。
2020年 夏” のオープンとなるか
国立工芸館は、日本国立で唯一の工芸を専門とする美術館。
今回の移転により日本海側として初の国立美術館の誕生が近づきます。
貴重な伝統工芸の振興を目指したナショナルセンターとなる建物。
人間国宝(重要無形文化財保持者))から 日本芸術院会員などの作品群
約1,400点、現工芸館の所蔵する日本の美術工芸作品約1,900点が
東京から移転するのです。
まだ間近では拝見できませんが 美しいモダンさの漂う文化財の建築様式です。
実は、明治期に建てられた第九師団司令部庁舎(手前)と当時の 陸軍の将校が
社交場として使っていた 旧金沢偕行社(奥)など国登録有形文化財だったのです。
県民の文化や教養を育み そして金沢観光の新しいスポットになりますね。
コロナ?・・ いいえ 恋におちて・・
ホームページ 失われた 地平線 click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
母への感謝の気持ち、私は花を贈りました。
▼本日限定!ブログスタンプ