ようやく完成した 金沢港クルーズ・ターミナル
 
 近年、金沢への豪華客船によるクルーズ寄港が本格化していました。
 遂に石川県が80億を投じて建設した 金沢港クルーズターミナル が完成。
 ところが新型コロナウイルス拡大の影響で、オープンは延期されたままです。
 (5月 7日以降に再延期)
 

 
 
 新たな港湾機能の強化、 クルーズ船の寄港から コンテナ増加を見込む
 施設の完成と稼働が期待されていただけに残念です。
 
 
 
 内部には入れませんが、海に似合う白亜の美しい建物でした。
 
 
 
 ここから見えませんが、海側は全面ガラスの展望室。
 そしてルーフのある広い展望デッキが自慢の施設になりました。
 
 
 
 豪華客船に関しては、とかく世間で話題になり 暫くは寄港も無さそうです。
 
 
 
 ターミナルの全体面積 10,633㎡ 3階建て(展望デッキ除き7,761㎡)
 
 
 
 クルーズ客船が 二隻も同時に接岸できる最新の設備もお披露目されず。
 
 
 
 
 
 
 
 
 以前の写真ですが・・
 
 まったく惜しいことですが、金沢観光の新しい目玉としての客船寄港。
 こんな様子で、定期的に訪れた豪華客船ツアーが大人気になりました。
 
IMG_20170510_025918.jpg
 
 
 接岸する港湾専用施設や準備も整った矢先に感染蔓延被害。
 県主催イベントや各種の大型イベントも延期や中止が相次ぎ関係者は無念。
 
IMG_20170510_025322.jpg
 
 
 船舶のファンを唸らせた巨大な船の姿が見られるのは・・  いつになるやら。
 
IMG_20170510_025311.jpg
 
日本中で 観光や経済被害が続出するGW
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ      失われた 地平線       click

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。