ポタジェ の役立つ時代が訪れた。
 
 フランス語でいう ポタジェ・・  キッチン・ガーデンのようなこと。にんじん
 お料理してて 野菜が欲しい時、ちょっとお庭で採れる野菜作りの趣味。
 
 ベランダも使えるし、庭先に植えても楽しいです実用的なこと。
 野菜も季節ごとにキレイな花を咲かせます。
 みなさんもお庭で試してみませんか。
 
 これは MY実験農園の野菜たち。  今年も色々と植えています。 ウインク
 ちょっと遠い土地で、通えないのがイマイチ。
 

 
 カエル ケイのキャラクター カエルは、己が井の中の蛙” という意味です。
 そんな私でも野菜は嫌いません(笑)、カエル  みなさんも植えてみましょう。
 
 
 今年も梅が散ってから 実がたくさんついていました。 収穫時期が楽しみ。
 
 
 
 
 上の写真のブロッコリー 苗や 早くも 小玉スイカ も植えました。 爆  笑
 
 
 
 ピーマン とか、パプリカの苗も試しています。 ニコニコ
 
 
 
 ネギ・・  ひょろいな。 ニヤリ   なんでも植えて放任主義。
 
 
 
 カボチャ って昨年は失敗しました。 てへぺろ
 
 
 
 トマト の成功率は、割と高いのですよ。
 
 
 
 枝豆 も自家製でビールが飲める夏まで生き残ろう!。 生ビール 口笛
 
 
 
 これ?  ゴーヤのはずなんですが、チャンプルー料理したいです。
 
 
 
 イチゴ も数種類の苗を植えました。 チュー
 
 
 
 花が咲いて・・  もう実になりそうです。 びっくり
 
 
 
 規模を倍加して楽しんでいますが、費用はお小遣い程度で面白い。
 コンセプトは、農薬や肥料など使わないこと。 ぜんぶ自然に任せますから。
 
 
 
 
 栽培する人間が貴重な時間を浪費しないような逆自然栽培。
 もしも 植えた人が病で倒れたり 入院して世話ができなくても実れば得。
 社会が逼迫したら野菜も自分で育てることが役立つかもというコンセプト。
 
 エヴァンゲリオンでもネルフ基地で菜園してるリョウジさん・・ いたでしょ。
 自粛でも 慌てず 騒がず 達観して野菜作りを楽しめる胸中。
 
 アクシデント に準備しながら楽しさを知る
 
 感染社会では、防護服で外部活動しなければならない。
 ワトニー飛行士が置き去りにされた火星で生存すべく菜園活動。
 
 
 世界が 新型コロナウイルスの収束宣言を公布する数年後まで・・
 
 お庭の桜も散りゆく運命。
 
 
 
 庭に訪れる野鳥さんの水浴びスポットにも花びら・・。
 
 
 
 今年は 梨の花も満開でした。  実がたくさんできますように。
 
 
 
 いつも心に潤いを・・  気持ちが萎れてしまわないように。 照れ
 
 やはり危機的な状況が訪れたように
 忘れた頃には おいしく実る野菜かな・・ にんじん
 
 
ビルやアスファルトの隙間に生える雑草の強さを野菜に授ける。
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ      失われた 地平線      click にんじん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 
 
 
 
 

ある意味 我が家も小さな植物園かもしれない。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう