いまや 日本列島がクルーズ船

 

 豪華なクルーズ客船での感染症パンデミック。

 いまだ記憶に新しい出来事を忘れている人もいないでしょう。

 

 密閉された空間での感染症が引き起こした未体験の戸惑いと恐怖。

 乗船していた富裕層には、まさしく天国から地獄のような痛みでしょう。

 感染者として陸地の同胞にすら理解されぬ孤独と死から逃れられないなんて。

 

 

 ネガティブな要素の集約でした

 

 その対岸の火事の如き認識の事態は沈静化もせず解決すらしないまま。

 アジアの先進国である日本は、孤立無援の病院船・・ と呼べる事態に突入。

 贅沢な暮らしと飽食、 ギャンブルや欲望に狂奔していた国民が陥ったのです。

 

 まるで同じ経過をスケール観を変えただけ

 

 

 

 

 国土を覆い尽くす勢いの感染症爆発。 平時を想定した医療機関は崩壊。

 病など・・  誰ひとり望んでいません。

 度を超した飲酒や危険薬物を用いて病んだ民衆に直撃している異常事態。

 こうなることは全て予想された通りのシナリオと言えば疑う人はいません。

 

 偶然のパンデミッックなどあり得ない、緻密な計算で求める答えがあります。

 近づく真の危機感を忘却すれば済むと考えた愚かな人々が逃げ惑うだけ。

 

 都内の患者の増加は、逆に真剣味を奪い民衆は感染を軽視するでしょう。

 僅かな数なら差別した人間達が患者が増せば当然の如く安堵する愚かさ。

 

 子供にも解るように説明すると、きょう100人患者がいれば、お友達も同じ

 明日になれば同じ以上の数が感染のお友達です。

 

 信仰に心まで売り渡し盲従した日々に何を学んでいたのでしょう。

 遂に感染症のクラスター最大派閥を形成していますから。

 都内に関わらず患者の発症係数は2次的に増加を辿ります。

 

 疑うなら?  患者の中に信仰をしていない人間がいますか?。

 韓国でも隠れ蓑の団体で同様の事態は頻発したのです。

 

 世界も一致団結すべき事案で、野心や冒涜に派閥争いという末路。

 期待の医薬品も効果の望みは30パーセント程度。

 殆どは苦痛から逃れられない内に 新たな変異が予測されています。

 自宅待機や禁酒を苦にする意識の人間の国土が助かる公算は低い。

 

 安倍晋三首相を批判すれば?何か救われた気になる幼稚さも癌。

 どうして赤の他人を気にする意識で自分を正さないのか不思議です。

 貴重な人生の時間を無為に過ごし病魔と終わる・・愚かなギャンブル。

 非常時ですから、都内の増加患者も検査の正診率が高いとは言えません。

 潜在的な患者数や隠匿(フェイクまである)している人々も実際いますから。

 それが怠惰な民衆心理と粗末な談合が生み出した属性なのでしょうね。

 メディアの情報も操作されたもので、実像はこれから分かります。

 

 こんな人類の乱れた惨状に救いがあるんでしょうか。

 猛省と自粛が嫌な人間は家族すら罹患させてしまうのですから。

 (盗聴で世直しすると!放言した宗教団体は、盗聴器抱えて感染地獄)

 

 

 どうして肝心な時に人間はこうも愚かしいのでしょう。

 

 

 魔除けに頼る古代人とどこが違うのでしょう。

 来週には、国内の医療機関が連鎖崩壊を開始するとしたら?

 治療法がある既知の病気やウイルスなら 威厳をもって救えます。

 だが今回は、医師も不明瞭な感染症に対して翻弄されるしかないゼロの指針。

 患者も医療関係者も未だ罹患しない人々も必死の体制で向かうしかない病気。

 いまからやることは決まっているでしょう。

 

 

 マスクから医薬品も 危機でようやく大事さを知る

 

 漫然と遊んで時間つぶしが出来た日々は二度と戻りません。

 救いを求める国や頼りの社会も先進国という偽りの名も残らないかもしれない。

 すべては皆さんが、どう考えて行動するかお互いを守る時なのです。

 

 卑屈に 偉い人の悪口を並べて甘える性分は医師でも治療できません。

 しかも ウイルスの洗礼は、善人も悪人も関係なく感染症の犠牲になります。

 私たちも医学の最高学部を出た医師たちも立場こそ違えど生命は儚いもの。

 よく恋愛で共に危機的な状況に追い込まれると愛情が深まる・・ といいます。

 

 世界的な危機  パンデミックの渦中を人類が乗り越えられますように。

 

 

 諦める前に良識だろうね!!

 

 対応法が解かれば、いま起きている混乱の半分は減らせるのです。

 

IMG_20141220_035929.jpg

 


 

 

 

 

 

その勇気と知恵を出して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ      失われた 地平線      click

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。