はるの観光なのだかららら
 お手々つないで(濃厚接触?)春の野辺に出かけましょう。
 
 
 
 そういえば 先週、能登半島で地震がありましたね。
 2007年にも 3月 25日に震度6強の地震が発生、大きな被害がありました。
 
 13年ほど経過した 13日の金曜日に地震なんて怖い偶然かもしれません。
 今回は、ほとんど被害がありませんでした。 良かったですねえ。ニコニコ
 加賀地方も揺れは軽微ですが、体感する揺れがありました。
 
 
 そんな 能登半島の様子を視察に行くことになりました。
 
 
 
 大丈夫でしたよ!!
 
 なるほど、特に変化もありませんね安心しました。
 
 
 
 前回の地震被害後の年月で、補強工事など道路環境もベストです。 ウインク
 
 
 
 北陸では、バイクツーリングなどのメッカですから。  ハーレーさんもたくさん。
 
IMG_20150925_164421.jpg
 
 
 やはり自然環境がいいですねえ。  
 
 
 
 
 あんしん~じゃん!!
 
 能登は 北部ですから、少し風が肌寒い気もしますがお天気サイコー。
 
 
 
 ここが景勝地の 白米 千枚田” 。 水平線に島影、日本海を望む眺めが綺麗。
 
 
 
 年間通していろんなイベントをしています。  海岸線のコース景色いいですね。
 
 
 
 金沢では 数名のコロナウイルス患者が出ていますが、能登半島はゼロのまま。
 そして現在の石川県では、対策万全でイベントなどの規制は厳しくありません。
 まだ県内なら安心した観光が楽しめますね。 チュー
 
 
 
 最後の楽園になる?可能性は
 
 ところで、この能登半島には、羽田と直通の便利なコミューター空港があります。
 過疎化の地方であるからの安全性、もしかしたら 感染が拡大してもサンクチュアリ。
 
 
 
 時には、珍しいお客様も来訪するようですからね。 航空ファンも嬉しい。
 能登空港線で 都内からの 有名な温泉観光も距離を縮めました。 ニコニコ
 
IMG_20171009_225402147.jpg
 
 
 
 そんな 能登半島   千枚田の道の駅  
 
 
 
 ソフトクリーム 美味しいものがありました。
 
 
 
  ラブ ま~い 青空に似合うなあ!!
 
 
 
 感染危機が迫ったら ガーン   本気で能登に疎開しようかな。 
 
 
気を緩めず 清潔な環境を維持していきましょう。
あなたも能登に行ってみませんか。
 
 
 
 
もうすぐ古都かなざわ にも桜の季節が・・
IMG_20160421_224014.jpg
 
 
 
 
 
 
 
旅をするなら 音楽を

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ      失われた 地平線      click

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

ブログスタンプを全て集めるとスペシャルランクに昇格するよ。

2月のあなたはゴールドランクでした