東海北陸道を南下してゆくコース。  深い山間を貫く 長大なトンネル区間。

  紅葉もピークという感じで、山々が錦の如く美しい。

 

  あれから数日で、天候は激変しましたから  冷たい寒気に包まれているでしょうか。

  とても貴重な一日だったかもしれません。

 







ツーリング関連?  普通に書いても面白くないかも。 ウインク





白川郷 IC で下ります。   


 


飛越峡 合掌ライン (国道 156号線)を走りながら景色を堪能します。もみじ







石川県を結ぶ 白山スーパー林道(白山白川郷ホワイトロード)の終点もこの座標近く。




標高も高いから、平地とは劇的に違う紅葉の美しさ。 もみじ






庄川 への水系に限らず、奥深い岐阜の河川は水がキレイです。










インターチェンジ近くにある 岐阜県の せせらぎ公園では

 

 

世界遺産に選ばれた合掌造り住宅も見学できます・・  詳細は後ほど。
 

 


ここから さほど遠くない上流に 鳩谷(はとがや)ダムがありまして。





きょうは 鳩谷のダム湖まで撮影を楽しんでこよう。 ニコニコ
そのさらに上流には、有名な御母衣ダムがあるのですが、今回は行きません。





御母衣ダム の紹介記事は多いでしょう。
確かに・・ ここから先へと景観も素晴らしい変化で迎えてくれますよ。 もみじ


 

 

このコースって 語りつくされた感じでしょ。

街道沿いには、道の駅もありますから 移動は快適。

 

 

 

中部・北陸のライダーは、このエリアが好き。

撮影のため 適当に順序は前後しちゃうんですが、お許しくださいね。もみじ

 

 

 

 

ケイは掟破りに(笑) 帰り際の景色を先に載せるとか。 てへぺろ

どこまで走ろうと・・ 岐阜県に架空の町(君の名は・・ の) 糸守”はありませんからね。

  

 

 

かたわれ時・・  山間の黄昏は早いから 急ごう!!。 もみじ

 

 

 

読者さんと 気持ちだけ入れ替わって疑似体験

せっかくだから もみじ秋のツーリングを楽しんでもらおうかな。

 

(遂に出た!!初登場の愛機です。) 

 

 

 

 

 

世界の何処にいても・・  いいね”を押しにいくから!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ      失われた 地平線     click

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。