読書も 散歩も 瞑想も・・ このお庭から
次第に暑くなる季節の中で、敷地の庭を歩いていくと樹木の木陰が涼しくて。
さて、少し前のことを思い返してみましょうか。
いま お庭のトマトも赤い頬っぺ!!
みにみにトマトの花が咲いた頃、その咲き方がキレイだった。
実るかどうかは知らないが・・ 花弁は観賞花として十分に思えます。
掘り出しもんでしょ!!
ジャガイモ は植えたばかりの状態から芽が出て・・ 葉が広がると満足。
いまは枯れてみえるけれど、それって地下にジャガイモが実ってるんですよね?。
茄子ば成る!!
ナスの苗も育てば花をつけますが。
これが・・ 高貴な紫色で キレイなんですよね。
実験農園のコードネームは、セミパラチンクス(ロシアの核実験場の名)です。
実家の庭の一画なども同時進行で野菜を育てる楽しみ。
今年は紫陽花の挿し木を育てる実験もあり。
手伝わされてる母様に申し訳にゃい。
お留守の息子を許してネ
原田 貴和子さん演じる ミ~ヨは最高だ。
ホームページ 失われた 地平線 click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
茨木産の納豆を山積みで貰ったのを覚えています。
▼本日限定!ブログスタンプ