野鳥を撮る!   なんて大袈裟に普段は写真などを載せさせていただいてますが・・

  出会った被写体を即座にシャッターを切る腕前も曖昧。 それほどの成果はありません。

 

  ここは、金沢の郊外にある普正寺町、県民海浜公園の周囲にある森林地帯。

  バードウォッチング趣味の皆さんが早朝から撮影会などしているポイント。

  野鳥のいっぱい暮らすところも・・  やはり早朝以外はチャンスも少なめのようです。

 

 

 

シジュウカラ に会えました。

鳥鋼スズメ目 シジュウカラ科 シジュウカラ属という野鳥。

小さくて 体長は 14~5センチ 仲間たちと木々の梢を飛び回っていましたよ。











割と ポピュラーな感じの野鳥 シジュウカラ。








撮影しよう!  ・・という目的以外なら、もっと色んな鳥を観察できます。



 

 


海岸に近い普正寺の森は、保護されていて 四季の自然も豊かなんです。









 

こうして観察してみると、舳倉島 は真の野鳥天国だと思い出します。 click

 

 

 

もし透明人間になれたら何をしたい?

野鳥の観察には便利でしょうね。  気配で気づかれるかな?

みんなの回答を見る

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ    失われた 地平線     click

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

どの子が? シジュウカラの母親なんでしょう?

さっぱり分かりません。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう