この ドラマの面白さは
主人公の心情表現を特撮仕立てに見せること。
 
 

 
別に 戦隊で戦うメンバーのはずない。
ただ・・ 多少は意識が 特撮” 寄りかもね。
大好きな趣味は、時に励みになったり  仕事の意欲を燃やしたり。
恋するより楽しかったり  みんな 悩める大人の女性達なんですから。
 
 
 
 
ありそうで・・ ナイナイ
ただ、心理的な葛藤の描写シーンがあると
特撮の登場キャラが微妙に励まし!苦しみ!共感
それが妙に~トクサツ心をくすぐる妙味なのだから。
 

 
こんな架空の小道具ひとつまで隙がない
 

 

魅力的?な悪役が 作品を面白くするとは言うけど・・(笑)。

 

 

そういや 特撮なんてあったと 大人にも気づかせる。

 

 
 
パロディ感覚にした劇中ドラマのほうが面白くなる典型
 
主人公 仲村 叶 (かの)さんが 幼少から観てる思い出の特撮。
 

 
 

あらためて?

若い女性の特撮オタク・・ となると
視聴者は、背徳の匂いを嗅ぎつけてくるような?
平日の深夜枠に ガガガ(笑)を観たらショッキング。
 
 
 
恋愛ドラマに飽きてる人に
確信犯的なミスマッチで煽ってる。
いたって健全な趣味に過ぎないのですが
そこは年頃の恥じらいが細やかに抵抗を生む心理。
絶妙なコメディ がトクサツ に溺れさせる。

 

 
 
 
乙女の部屋の秘密・・

とにかく 彼女は真面目にハマってるだけ。

キャスティングの良さで ドラマがすごく感じいい。

純粋に 好きという気持ちを大切にしたい娘と反対する母。

 

 

 

 

NHK 名古屋放送センターで開催された

トクサツ ガガガ 展の一部始終。

 

 

 

特撮仕立ては、あくまでも演出のため

なんだか抵抗あるようで 不思議と惹かれる世界

原作も知らない私は、このドラマに感動しそう。

興味があるから見学しに行きました。

 

 

これは特別じゃない人間ドラマです。

特撮に携わる人間の世界も楽しい発見。

(正直? トクサツ女子って知らない)

このドラマをよく表現してる主題歌

 

 
 
 
まあ、趣味に没頭して悪いことはない
過剰な 部屋の描き方ですが、いいかもしれない。
絶対 スタッフの遊び心を感じます。
 

 

 

勇気も 決断も 人生も

ブレないなにかを好きでいるから

 

 

 

セットを再現しています。

若い娘の部屋?だから ((;゚Д゚) このくらいは文句を言うな
 
いくらなんでも演出され過ぎてますが、 
部屋にフィギュアのひとつくらい飾る子なら~たくさんいるでしょうね。
 

 

卒業後、ひとり暮らしの部屋は天国。

どの エピソードも 出演者に共感しそうですね。

 

 

NHK的な人間観察が生かされているなあと納得

風花ちゃんの演じてる 仲村さん

きっと好きになるはず。

 

 

 

切り口を変えれば ドラマは面白くなる

 

 

 

 

ニコニコ 趣味” というなら どうだ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ   失われた 地平線     click

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。