AUTOMOBILE COUNCIL 2018
巨大資本との蜜月から誕生
アストンマーチンも流転を余儀なくされ、フォード社の傘下で製造されたモデル。
確かミレニアム頃まで生産してました。 右運転仕様でウッドのインパネが渋い一台。
現行モデルのヴィラージュより クルマらしい雰囲気に包まれます。
VIRAGE VANTAGE V550 アストンマーチン・ ヴィラージュ
とことん年季が入ってます。
シトロエン・トラック ですね。 1947年から 1980年代まで製造されていました。
愛らしく 実直なフォルムが人気のある フランス車として馴染み深い。
名前はトラックなんて呼んでいますが立派なバンなんです。 広い荷室バンザイ。
(もしかしたら・・ カーナンバーは購入年かな?。 働き者ですね。)
ホンダ の技術と探求心
HONDA” がクルマとバイクを製造しているから、両方のいいとこどりも出来るんですね。
時に進化し過ぎて混迷もある、それ程の極めようとする姿勢が素晴らしい。
独自進化こそ ホンダ品質なのでしょう。 未来に向けてのアドバンテージが愉しい。
人知れず 変わりゆく世界の潮流を・・
『神ノ牙 JINGA』 新たな潮流といえるか 動画ありがとうございます。
ホームページ 失われた 地平線 click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
千歳飴の想い出もない、魔戒騎士の修行の日々。
守りし者の至福は戦い勝ち取る未来。
▼本日限定!ブログスタンプ