台風も去って 安堵しましたね。

紅の豚に・・ 戦争で死んだパイロットと無数の飛行機が 雲を成すような幻想シーンが・・
こんなに沢山の航空機がいるんですね。 国も会社も違うけれど 空を駆けた名機たち。
凄いのは、丁寧に精魂込めて作ったプラモデラーさんの存在。
私などは 航空社会の片鱗しか知らないんだなあ。 (プラモって、大阪城とか金閣寺とかしか 笑)
これは、ディズニーのカラーリングされたジャンボ機。 空が楽しくなるね。
ロッキード マーチン・ナイトホーク そして F- 22 ラプター 米国のステルス戦闘機。
まさに米国だけの守りの翼 門外不出の高度機密の塊。 技術の粋は綺麗ですね。
英国の フェアリー・ソードシップ 雷撃機 第二次大戦が航空機を進化させた。
航空機の歴史など ためになる展示内容の航空プラザ(小松)
航空自衛隊のプロモーション映像がモニターに F‐ 2” カッコイイな(暢気な私)。
たまに訪れる 小松空港沿いの航空プラザ
飛びたい豚も・・ ただのブタ だよ!!
やはり名作 ポルコ・ロッソこと、マルコ・パゴットの男っぷり 動画ありがとうございました。
ホームページ 失われた 地平線 click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。