スカイパーク こまつ共生の丘   click
 
 小松基地の RW (ランウェイ)24エンド” と呼ばれる滑走路の先端(金沢方向)付近。
 この先に、共生の丘 が整備されていて駐車場などの用意された見学向けのポイントです。
 
 航空機は、南のRW(ランウェイ)06(加賀方面)から離陸し始め北へと滑走路を飛び立つ姿。

 

 滑走路の方角が、真北から見て 240度となるのが、撮影してる金沢方向の RW24 を指します。

 
 飛び立った機体は、救難隊の U - 125A 。  この方向が RW24” なのです。

 
  ランウェイ・ツーフォー
 
  風向きによって 航空機は、風の反対方向へと離陸します。 この日は・・ 北からの風で北へ。

 

  南の風なら、真北から見て 60度となるのが反対側の RW06” に向け離陸していきます。

  (ここから離陸の瞬間を撮影できませんが、むしろ着陸姿勢は狙えます。)

 

 そんな日は、高度を下げて着陸する航空機を共生の丘から 撮影しやすいという訳です。

 

 見学する際、無線を傍受しなくても・・ 風を読みます。 イーグルは、北から日本海へと旋回。

 

こうしたパネルで機種の紹介も

 

 

  まさに緊急のスクランブルに向け、装備完了のF‐ 15戦闘機を格納した アラート・ハンガー。

領空侵犯も減れば・・ 基地も静かな佇まいなのです。

 

 

 

 

GIRLY AIR FORCE

ガーリー・エアフォースのヒロイングリペン

 

白い雪景色の滑走路が似合う・・

北欧 サーブ社のマルチロール戦闘機の名ですが。

スウェーデン語で、有翼の神獣グリフォン のことですからね。

最近は、こうした感じの航空機ファン女子も多いんですよ。

撮影技能も凄腕で 負けそう・・ガーン

 

 

 

ホームページ  失われた 地平線   click 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

実は?あるんだ 家庭用の幸福の招き猫。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう