金沢 21世紀美術館 にて開催中
 
        スタジオジブリの作品から伝わる力強いメッセージは 心に響き合う旋律のよう
これまでの作品に描かれた世界観を観衆に奏でてきたのは・・ 言葉” の魔法でしょうか。
監督の想い描きたい真意を理解して作品を追体験していくような解析と共感を織り成した。
ご存知ジブリのプロデューサー 鈴木敏夫さんは、高畑勲、宮崎駿と出会ってからの40年。
 
風の谷のナウシカ や 千と千尋の神隠し ・・ 近年は、風立ちぬ から かぐや姫の物語に紡ぐ夢。
ジブリそのものが夢を奏で織り成す上で、日本語(言葉)というランゲージが果たす役割は大きい。
 
ことば・・ その魔術師のような 自在に綾なす心の糸を紡いでみませんか。

 

 

名台詞  流行語  禁止条項  愛の囁き

 

言葉が苦手なので 写真ブログに挑戦していますが成果はあがりません。

 

私たちが ブログを書くうえでも 重要な言葉で伝えること。

写真や音楽 記号や数式 ・・ その真底に流れているのは言葉。

 

まず 言葉” からの導入部があればこそ

貴女も 私にも 心に思い描く心象風景があるから

伝えたい意識や 方程式を誤謬を少なく伝えようとする小さな作業。

 

そう・・ まるで活版印刷の活字を探し並べていく熟練工のようではないですか。

指先を心情のインクで染めながら 選び続ける仕草や横顔も素敵でしょう。

 

スタジオジブリのアニメーション作品のような大作ではないけれど

なにか作ろうとする 言葉のやりとりは尊いですね。

 

読者の皆さんなら・・

もう立派に 言の葉の魔術師になる資格ありです。

 

こ と ば

心 尊 葉

 

アガスティアの葉のように、貴女だけに真実の未来予言を告げるかも。

 

 

ことば

 

 

 

ホームページ  失われた 地平線   click

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。