the 45 th
TOKYO
MOTORCYCLE SHOW 2018
第45回 東京モーターサイクルショー2018
2018 3月23(FRI)~25日(SUN) 東京ビッグサイト
西 1,3,.4ホール + アトリウム+西屋上展示場
スクーター じゃん! などと侮ったらヤバイでっす。
世界中でのスクーター需要、伸び率は鈍化しているというものの
YAMAHAの台湾に於ける二輪車生産台数は、1987年からの累積で、
昨年4月に累計1,000万台に到達しました。
近年、全体の動きを追えば、スクーター生産と販売台数はインドが第一位でした。
中国市場は、2011年から下降線になり、最近は回復基調。
景気低迷から インドネシアやブラジルなど大量のシェアを見込める国も失速。
ある意味? 大量需要の庶民の足、小型で廉価版スクーターもオーバーフロー気味かな。
かつて、誰もが成し得なかった神への道 『人類補完計画』 だよ。
そんな 概要を抱く私なのですが、日本も含め ドイツから高品位で大型の新型車続出!。
スクーターというモビリティ を高度な技術の裏付けで生産し始めたら脅威的。
逃げちゃダメだ!!と自問したくなる日本メーカーが座して見送れないライバルです。
ドイツのゲヒルン(人工進化研究所)出身者が、首脳を努める国連関係機関のように(笑)
BMW が投入してきた 最新機種だから、社名だけで富裕層指定の乗り物になりそうです。
あぁ・・ 使徒に対して、通常兵器では役に立たんよ。 (碇 ゲンドウ)
奇蹟を待つより 捨て身の努力よ!(葛城 ミサト)
目標をセンターに入れて スイッチ・・ 目標をセン… (碇 シンジ)




