容姿端麗な野鳥といえば? タンチョウヅル そうです丹顶鹤の姿ですね。 (ツル目 ツル科) 生息地は、日本から 朝鮮半島、中国、ロシア南東部という アジアやユーラシア大陸の鳥。 体長もオスが大きく 140センチ。 メスは小さめ、優雅な姿の鶴って美しいです。 周年生息する留鳥なので、日本列島なら北海道東部の釧路湿原一帯など寒冷地に暮らします。 見た目も大きいですが、その見事な翼を広げたら2メートルもあるんです。 (昨年 いしかわ動物園で撮影。) 赤いのは皮膚の色で、羽毛がない頭頂の特徴。 グルメかと思えば雑食なので小さな動植物を捕食。 いまも平和そうに オスとメスが二羽で暮らしているんです。 もしや おはぎ~も食べれるかな?。 いまの季節は 純白羽毛のはず。 日本人は鶴が大好き。 ホームページ 失われた 地平線 click お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。 最近?感じた春は 季節はずれの大雪。 ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう