そういえば…
この夏は、江戸東京博物館にも直虎から直政へ…開催してました。
そして 浜松には!!
以前から浜松市内の交通では、家康くんバスって珍しくないのですが。
ふたりがコラボしているバスなんて今だけですよね。
こんな時、マイカーで行かなければよかった…と思っちゃいませんか?。
大河ドラマ館の向かい側には、浜松市 北区役所があります。(目印やナビのポイントに最適)
ドラマの舞台になる 気賀の港”だって~すぐそこなんです。
こちらは入場券 大人なら 600円でした。 館内は撮影禁止なんですよね。

こうした~のぼり 町中に~はためいています。
きょうの放送は、龍雲丸さん大ピンチ。・°・(ノД`)・°・
記念撮影してください。
会場のお隣りにあるのは、気賀”の駅。
直虎 ラッピングされた汽車も運行しているのでした。
駅舎の一部もドラマのムードに飾られていました。
天竜浜名湖鉄道の路線にあります。
夏衣 襟を正して 気賀の関 (いい俳句ですね)
気賀の宿では、お籠に乗った姫様の絢爛豪華な道中行列があり
姫街道”と呼ばれて、4月頃に姫様道中が行なわれています。
人気ゲーム 戦国 BASARA”とコラボした企画もあります。

いつから~こんな武闘派になったんですかぁ!井伊直虎 のキャラクター。

こちらは、徳川家康さんなんです。 

ゲームに興味がない私も~インパクトだけは強烈に受けてきました。

戦国BASARA” ラッピング汽車が走る。 動画ありがとうございます。
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。
ミーハーだから、井伊直虎?グミがあれば~買うなあ。
▼本日限定!ブログスタンプ