能登半島の穴水町にも立派な大仏さまが鎮座しています。

 

 

 

 ここは、乙ケ崎という地名で海岸から高台にある寺院の『真和園』に安置されている大仏さま。

 2003年の水無月…六月から居られます。 

 

 

 

 

 

野鳥の澄んだ声も聴こえてきます。

 

 

 

   大仏さまの高さが 8メートル40センチ 立派なお姿です。

 

 

 

 

 

  周囲は小公園になっていますね。 三重塔があったり仏法の華咲く新ランドマーク。

 

 

 

  参詣しますと、観音様や親鸞聖人、弘法大師など

   11体もの像がある真和園の11ケ所巡り。

 

 

 

まだ新しい大仏さま…お肌が艶々?しています。

 

 

 

 

     そう 石川県穴水町、お相撲の遠藤さんの出身地。 ご存知かな。

 

 

 

     また能登半島の秘めたパワースポット発見しちゃいました。

 

 

 

 

     トンネルを抜けて七尾市方向に走ると、

     国道249号線の穴水町新崎口から徒歩で数分。

     のと鉄道穴水駅から線路沿いのコースになりますね。  寄り道しましょう。

 

 

 

南 無 阿 弥 陀 仏

 

 

 

これも何かの御縁かもしれません。

ニコニコ みなさんの健康をお祈りしてきました。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。