さて、会場に展示された往年の名車の数々を紹介させていただきましょうか。ウインク
 
 懐かしいベルトーネデザインの秀逸な美しさ。 アルファロメオ・ジュリエッタ
 ロータスヨーロッパSP の輝くブルーのボディが綺麗ですね。

 コーリン・チャップマンの面影を感じるオープンカー。 ボンネットにパワーバルジありますね?。

 田中むねよし先生がトキめいてくれそうなロータス・エラン

 猛牛の12気筒エンジンが常に跳ね馬を脅かす。 ランボルギーニ・カウンタックLP500

 ガルウィングドアを翼のように誇らしげ。 オーバーフェンダーなどディテールもLP400と相違点。
 スバル・レオーネ  その4WDは東京電力さんにも感謝されているでしょうね。

 サーキットの狼”で、公道グランプリ参加車にも名を連ねていたという有名なシビック RS

 生粋の軽量ロードゴーイングスポーツならば、ロータス・スーパーセブン

 輸入キットから拘りの一台を造りあげる歓び。

 ああっ!初代の カローラだ。 大人気を博したトヨタ流ファミリーカーの元祖ここにあり。

 もう半世紀も大切に乗っているオーナーさんがいるんですね。

ホンマおおきに(^-^)です。

    優しいお人柄だと分かります。  これからもお元気で。

 
 
 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。

 
 

カエルカエルさんは停滞した世界を変えるのでしたカエル

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう