2017年の天体写真になります。  午後の空に、上弦の月が綺麗ですね。
  2017年 2月 4日Sat.  PM15:30 頃
 月齢 7,265  月の位相 91,190  輝面比 51,039% (高度 49,270)
 月の地心距離 370,491km 
  これは、月の石”ではなくて…石川県庁の碑 です。(金沢市鞍月町) やっぱり石”ニコ
  実は、この高層階にハヤブサ(野鳥)が営巣していることで有名なのですが。
  もういないんでしょうか?、親鳥の飛び立つ瞬間を観察できませんでした。
  19階の展望フロアから見渡せる北陸の景色が綺麗なんです。 金沢市も一望できます。
  ガラス越しですが、 霊峰で名高い 白山連峰 です。  まさに雪山、真っ白ですね。  click
  県庁展望室からは左手、遥か北東の方向の景色は、富山県の立山連峰です。
  これは少し前の立山の写真です。(この撮影地は富山県内)
  金沢なら殆どの地域で雄大な白山の姿を見れますよ。
  県庁の向かい側には、石川県の医療の要である県立中央病院 があります。
 現在、新たな病院本館を建設しています。  屋上には緊急搬送の受け入れ用にヘリポートも。
  完成すると地上10階、先端医療の施設と 630床規模の病棟を備えた近代的な建物になります。
実は以前、金沢港から陸揚げされた川崎重工製のW7系・新幹線車両が県庁前を通過したのです。
2014年の4月12日深夜の午前1時半から松任の白山総合車両所までトレーラによる陸送でした。
 
動画ありがとうございました。
 
 
 
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。
 
 
 

ふたご憧れたことある?

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう