千葉県で久しぶりに野鳥の百舌を撮影できました。
場所は校庭の並木の梢にとまっていた姿。
澄んだ秋空に声が響いていました。
囀る声が私にも聴こえました。
校庭?…といいましても元の話し。 現在は道の駅になっているんです。
ずいぶん珍しい 道の駅 保田小学校
かつての小学校の校舎や体育館を改装した道の駅なんです。
(千葉県安房郡鋸南町保田724)
保田小学校 は、廃校になりましたが新たな使命のために生まれ変わったのです。
『 都市交流施設 道の駅 保田小学校 』 2015年 12月11日オープン
守る、育てる、 伝える 里山広場”が合言葉。
鋸南町の地域活性化を目指し 人、モノ、歴史、文化を集約させた交流拠点です。
大切に育てた地元の新鮮野菜などから特産品も扱い、和洋中・カフェも併設。
グルメに興味のある方にはゼッタイお勧めできます。
詳しくは、こちらをクリック 保田小学校
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。