長野エリアを移動するには上信越自動車道を走ります。
この日は上田市に立ち寄りました。
そして公立の『上田高等学校』は、ある特徴をもっているんですが。
風格のある門構えですね、まるで江戸時代のようです。
もちろん上田市の文化財に指定されているのですが。
武家屋敷のような伝統ある校舎の建築は、上田藩の藩主館の跡を継承しているのです。
『古城の門』とは、江戸期 上田城 三の丸藩主居館の表御門。
まさしく 上田藩主居館表御門 なのでした。
ご覧のように見事な塀の造りとともに珍しい堀まで残されています。
歴史的に重要なスポットなのですけれど…学業や班活?の邪魔にならないような配慮。
名門で著名な方々もたくさん卒業されているんですよ。
上田に観光でいらした方も滅多に通らない市街地の閑静な住宅街の奥にあります。
学生さん達 頑張ってくださいね。
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(=^ェ^=)/。