古代から倭の人々が暮らしていた遺構が出土する琵琶湖エリア。

    沿岸では、縄文時代などの遺物が水底から発見されることもありました。

    近江の国  長浜”といえば羽柴秀吉(豊臣秀吉)が栄えさせた町。

    室町末期から安土桃山時代にかけ、湖北の地は織田信長の家臣である豊臣秀吉が

    最初に一国一城の主となった城下町を営む知恵を醸し出した場所なのです。


    琵琶湖でお馴染み滋賀県の長浜市には市立長浜病院があります。

    (現在、長浜市が運営する拠点病院は2つあり長浜市立湖北病院もあります。)




    この大戌亥町の敷地に移転してきたのは1996年5月の事でした。

    一般病床512床、療養病床104床  合計616床(昨年資料)
  
    (そして50床が開放型病床とされ、病診連携が強化されました。)

    滋賀県の湖北地域では頼もしい中核病院として位置づけられています。



    標榜科としての23科

    内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、脳神経外科、外科、呼吸器外科
 
    整形外科、形成外科、心臓血管外科、泌尿器科、皮膚科、小児科、眼科、産婦人科

    耳鼻咽喉科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科、病理診断科 




    救急センター、ICU CCU(集中治療、冠状動脈疾患監視治療センター)

    NICU(新生児集中治療センター)など充実した医療体制。




    医療機器では、MRI(核磁気共鳴映像装置)、CT(コンピューター断層撮影装置)

    RI (放射線同位元素撮影装置)、 骨密度測定装置。

    アンギオ装置はもちろん、心臓カテ-テル、各種検査装置、放射線治療装置。  

    体外衝撃波結石破砕装置、人工心肺装置、自己血球回収装置、色素レーザー凝固装置

    赤・茶・青アザ治療レーザー装置、筋電図計測システム、層流式無菌病室等。

    医療には必然となる電子カルテシステム、中央物品管理供給システムで早期近代化。

    (来院者や患者にも快適な院内コンビニやレストランも設備されています。)




    まさしく生命を慈しみ奏でるような取り組み ♪


    平成13年の春爛漫、療養病棟として156床の棟が完成しました。

    その際、病院の職員組合から寄贈されたグランドピアノが2階のホールにあります。

    癒しの交流とシンフォニーが聴こえる ♪

    職員…希望される患者さんが演奏するピアノからバイオリン、クラリネットなどの余韻

    素敵な生演奏が休み時間の院内で潮のように満ちていく… ♪

    いつしか潤いの『音楽のある病院』としての構想が生まれました。


    プロのミュージシャンによるコンサートがプランニングから、演奏家も派遣され。 

    同年、第一回となる院内コンサートが開催されたといいます。

    音楽のもつ広がりは…同志社女子大学音楽部から浜谷教授による週一回の音楽療法。

    近隣の中学校、高等学校、長浜バイオ大学という音楽による絆が結ばれていきました。

    病院職員と入院患者さんで手作りのコンサートが開催されています。

    市立長浜病院って…心の交流を机上の楽譜から夢として叶えた病院なのでした。




    そんな病院の取り組みは、医師や看護師さんが安心する仕事と育児の両立空間です。

    市民の健康を守るには、職員のQOL向上も必然ですからね。

    長浜病院の敷地内には保育所 『あすなろ園』が設置されています。

    まさにライフサイエンス、周辺の医療体制に新風を巻き起こした病院でした。


    そして自然を感じさせる樹木が植えられた広い庭園には…野鳥のイメージも
 


    音楽…自然との共生は、医療に於ける新世紀のルネッサンスだと感じました。



    私たちの医療でも…こうした調和を大切にした取り組みを応援したいです。



    それにしても私は…どこで寄り道してるんだろうか(笑)。








    琵琶湖と言えば…

    2016 びわ湖花火大会  夏の琵琶湖の湖面に映る光のページェント

    日本一のスターマインなど約1万発の花火が彩る夏の夜空

    長浜港湾の豪華な打ち上げ花火は、真上どころか琵琶湖上空を乱舞する芸術性。

    まさに天下人となった秀吉の知略の如き大胆さをお楽しみいただけます。



    さて開催日は、真夏  平成28年8月4日(木)19時30分

    (気象による予備日 8月5日)


    会場 長浜港湾一帯・豊公園一帯   主催 北びわ湖大花火大会実行委員会 



     琵琶湖花火大会2015の映像  ありがとうございます。






お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。




お地蔵さんにお参りしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう