春の北陸路、小さな旅をご紹介しましょう。
石川県の能登半島とくれば~のと鉄道に乗らなくちゃ。
これは過去ログ~から抜粋してますので、まだサクラは咲いていません。
沿線の七尾市内で開催されル『第5回 770のひな人形展』とタイアップ。
今年もひな壇を車内に飾ったひなまつり列車が3月6日まで運行されてます。
のと鉄道 クリック
そして、新幹線ばかりに世間の注目は注がれていますが…
富山県の宇奈月温泉には憩いの電車が運んでくれます。
電鉄富山”のステーションの湯けむり…懐かしい。
宇奈月駅 クリック
おひな様ではありませんが、ホームの部屋で…お宝を大発見。
特急 アルペン号
これは超絶レアな逸品でしょう。 いまも置いてあるはず!。
うっすら浮いた錆が…歴史を感じさせますね。 雛壇のようです。
いまから計画を立ててみませんか、北陸の春はすぐそこまで来ています。
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。