最近の子は、すぐ~テレビに影響されやすいんだから

    そう言っていながら、私も近所のセブレブ(セブンイレブン)7&i で買っていました(笑)。

    BISTRO SMAP”のこだわり。

    苺ソースの クレームダンジュ




    ブロガーのROKOMOKOさんお勧めの逸品。 ありがとうございます。 

    やわらか~とろけて美味しいです。

    いちごしょこら大福







     あま~い、あますぎる ドキドキ 後には…

     なぜか昨年の映像で、北海道産の高級な ボタン海老の乱舞。エビ  

     もうすぐ食べられる冬の味覚。


     
      きときと (北陸では新鮮の意味)
     

     トヤマエビのことも一般市場では『ぼたんえび』と呼んでいます。

     生息場所は日本海沿岸からベーリング海の水深100~300mの海底。

     エビカゴ漁や底曳網で獲ります

     正式な名称で『ぼたんえび』という海老は他の種類らしいです。

     ただ…とても漁獲量が少ないので、トヤマエビを代用することが増えて

     いまのように通称となってしまったそうですね。

     
     やはり北海道産のエビ~いいですね。






     トヤマエビ(ボタンエビ)、そしてホッコクアカエビ(アマエビ)など

     タラバエビ科のエビと同様に、エビは成長の過程で性転換を行うのです。

     産まれてから4年程は全てオスなのですが、4年目から5年目には全てメスになります。

     そうした個体は、5年目くらいで産卵期を迎えるそうなんです。

     すると一年近くも抱卵状態のまま海中で暮らしていることとなります。

     エビの寿命は8年近く生息しているようですね不思議な生物のお話し。


     たとえ物価は高くなっても鮮度は変わらない嬉しい市場








お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。