富山県砺波市といえば恒例の花の祭典が楽しみ!。




2015年は、4月23日(木)から連休の5月6日(水)まで開催しています。
テーマ 『夢見る未来へ となみの花物語』
ここは花園町の『砺波チューリップ公園』です。

国内最大級という250万本のチューリップは650品種でお出迎え。
いきなり来客の多さに驚きです。


どうぞ咲き誇る可憐な花々を~たっぷり堪能してください。



そう~ここは花の国。 公園のシンボル チューリップタワー
チューリップの種類って とにかく種類が多彩すぎてビックリ^^
ピンクダイヤモンド、ハウステンボス、楊貴妃、初桜、マンゴーチャーム、キャシャレル
バレリーナ、チャーミングビューティー、イエロークラウン、クミンズ…などなど素敵。
…そして公募で名付けられた…春のあわゆき。(なんて綺麗な…)
ご覧の皆さんならお名前を知っていますよね。

ほんとに美しいチューリップ かわいいでしょう。
この季節も…チューリップの生育に適した温度は、摂氏20~0℃という温度差が必要です。
そうした理由で国内の富山県や新潟県は最適の環境という訳で、シェアの大半を占めます。




砺波市のマスコット



チューリくん







砺波市のシンボルキャラクター『ユズ太くん』


『ユズ香ちゃん』もヨロシクね。



お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。