能登半島にドライブすると、もう誰もいない海水浴場。
先輩が好きだった『夏のクラクション』…聴きたくなります。
ここは 『袖が浜 海水浴場』 能登半島の町、石川県の輪島市にあります。
透明で美しいビーチ、夏場は観光客で賑わっているようですね。
来年は、NHK朝の連続ドラマ『まれ』のロケ地になるんでしょうね。
すごくいい浜辺ですね。 泳ぎたくなります。
kojiさんは、ツーリングで立ち寄ったのかな? クリック
…岬には小さなトンネルも見えますね。
白い無人灯台は、沖を航行する船舶の頼り。
警告の看板!
輪島も海女さん”で有名なんですよ。
漁業の土地ですから、海洋資源も保護。 違法な漁や採集は禁止なんですね。
露草…も青い色
木の葉トンネル…と書いてあります。
この先には…いまも過ぎ去った夏が残っているのかな?。
ここは景勝地の『鴨ヶ浦』海岸。
大岩に立つ如意棒??
地元漁師の子供たちは、度胸試しで真夏に飛び込むんだそうです。
ウッソ~高いよ! …かなりの水深ですよ。
相当~年代が経ってますけど、岩を刳り抜きプールを造ってくれたらしく?。
でも天然のプールって凄いな。
昭和の頃、水泳のオリンピック選手も出たそうで…おばあちゃんってもの知り。
なんと…コウイカ?が親子で泳いでいます(笑)。
やはり海と繋がってますから、普通のお魚もいっぱいいます。
空の青さ 綺麗な海だな~
輪島市の最高峰は『高州山』
写真の~さらに右側にあり標高は567メートル(覚えやすい^^)
地元では嶽山(だけやま)と呼ばれていて、信仰されているそうですよ。
私の興味をひくのは、航空自衛隊のレーダーサイトが頂上にあること
日本海と能登半島の地形を生かした良いロケーションです。
彼方の夏…
動画ありがとうございました。
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。