北陸~石川県に来れば、ほとんど名物の8番ラーメンチェーン店。



冷めん~いただきました。







同店は1967年2月に、石川県加賀市にある国道8号線沿いにオープンしました。


そこで 8”を冠した店名で、現在も本店の所在地だそうです。


個人起業したベンチャーとして…創業者の後藤長司さんが開店しました。



トレードマークは(楽)炒めた野菜をたっぷりのせた8番ラーメンラーメン


味に対する主人の哲学、開店当初から行列の出来るお店~誕生。  


店内は25席で、1日に(^^)1300杯ラーメン も売切るような細腕~繁盛期?。


お客様に提供したい美味しさ! その情熱は伝わりました。







ラーメン、麺料理全般はユニークな特徴として~ハチカマ、8番らーめんの『8』模様にした蒲鉾がトッピングされます。



なんだか~久しぶりだなあ懐かしい麺の美味さ。


ローカルな感じでありながら、一度は食べていただきたい味わい。



いまや揺るぎないフランチャイズチェーン、店舗は北陸3県を中心に100店に増殖(^^)。



国外では中国の北京や上海、山東省青島市に『八番麺屋』デビュー。


香港出店第1号店として『らーめん元八』タイムズ・スクエア店を開店。


マレーシア出店第1号店は、首都クアランプールに『8番らーめん』ワンウタマ店を開店。


台湾の台北やタイのバンコクにまで進出しています。(知らない間に~マジで?)


派手さはないが~この味はナイス。




とにかく美味しいですから~来県したら食事してみてください。







平成11年、プロモーションキャッチコピー『なんでやろ8番



お勧めは、野菜炒めが~たっぷりの8番ラーメン(私は醤油派)。



     ごちそうさまでした。ラーメン