飯盛山の麓には、『白虎隊』関連の記念館などがあります。


やはり歴史の聖地なのでしょうから。







鶴ヶ城からは東方へ2キロほど離れた飯盛山です。


観光資源?としても会津には貢献しているのでしょうか。


はるばる会津へ訪れる人々も今年は増加中。 見どころのひとつでしょう。










私は入館していませんが、さらに貴重な資料があるでしょう。


観光の歴史なんかも話しが聞けたらよいですね。








これは、土方歳三さんの胸像。


服装からすると、函館の五稜郭で戦った頃の姿でしょう。








白虎隊で自刃した 篠田儀三郎さんの胸像。









大河ドラマでは、鶴ヶ城が新政府軍の総攻撃に曝されそうな展開。


そして新島 八重さんといえば時代の最先端をいく女性。


やたらと鉄砲に長けた猛女の如く思われてますが、何事にも心を込める

細やかで日本女性らしい立派な人ですね。



将来は、夫である『新島襄』さんに、ハンサムウーマンと呼ばれるそうですが…


やはり~可愛いゆるキャラの(・_・)




  八重たん  ですよ。









会津への哀しみ、悲壮感もありますけれど…

東北の人々の温かさ~優しさに包まれて楽しい旅をしてください。



ガンバロウ!  という元気をもらって帰れます。