石川県水産総合センター(本所)所属の働き者。
漁業調査指導船第5代白山丸(167トン)竣工は、平成 8年 6月(1996年)
純白の船体は、真新しいですね。
この春、真脇遺跡探訪で…立ち寄った、鳳珠郡能登町(石川県)の宇出津港です。
撮影してから~時間ばかり経過したので、ブログにアップさせていただきます。
調査に出航し、漁獲は検査や研究のため。
豊かな海洋資源を守るために知らない場所で、いろんな人が働いていますね。
小さいながらも宇出津港には~様々な漁船が停泊しています。
季節には…沖合いの水平線に漁り火が燈る風景が見られますから…
イカ釣り漁船は、明るい照明器材をたくさん備えています。
漁船の集まる…漁港という環境。
一部の魚類などは、深夜に磯へ侵入して産卵などしていくようですが。
水面下は思った以上に不思議な世界。
年季が入った漁協には、美味しく新鮮なサカナがたくさん水揚げされます。
これは、お祭りに使用される山車(だし)ですね。
飾りを取り去れば昔のまま~こんな構造をしているんです。
夏の勇壮な~あばれ祭りは有名ですね。
夏近し…