咲さんっ! (武家の娘さんみたい)
2月中旬から~4月初旬にかけて淡い黄色の花をつける珍しいツバキです。
元金沢市長の山出保さんが命名した『21世紀金沢椿』。
造園業者である松井清造さん(64)は、誠心誠意~四十年ほどの歳月をかけて椿の新品種づくりに取り組まれたのです。
願いは必ず実を結ぶ…
数年前…中国に自生する黄色い花の『金華茶』に金沢原産の『加賀侘助』を掛け合わせ品種改良に大成功。
金沢21世紀美術館…前庭には貴重な3本が植えられていますから。
(これでは昨日のブログと同じ内容ですね…ゴメンナサイ)
北陸の桜は…これからです。 お花見できます。
ソメイヨシノ …も、品種改良の桜でしたね。(まさに植物のアートです。)
果実をつけにくい遺伝性質をもつ染井吉野DNA…
その発芽も期待できないため、人間による接木などで広がっていった観賞用の桜。
~1735年頃までは存在しない桜の品種ですから、流石の戦国武将も知らないのです。
(世界の数箇所にも植樹され、隠れた日本の外交官のようですね。)
実は謎も多い植物…
庭園に整然と並ぶ…着陸したUFO
群?
こんなタイトル書き出すと、21世紀美術館じゃなくて…
地球防衛秘密組織のSHADO(シャドー)みたいでしょう。
(シャドー、Supreme Headquarters Alien Defence Organisation …つまり
地球防衛最高司令機構)
…という謎の組織は、ロンドン郊外に実在するとある映画会社の地下に広がる防衛要塞という設定。
満員御礼~『謎の円盤UFO』 御一行様!!
(英国のセンチュリー21・プロダクション …昔はAPフィルムズ?とか呼んだそうな…)
いえいえ勿論~デザインされたモダンな~椅子なんですが素敵でしょ。
そう言われた途端に…怪しげな秘密組織の本部に見えてきませんか~
貴女の心と感受性は 二十歳です(おめでとうございます
)。
おおっと! ストレイカー司令官どちらえ~お急ぎに(笑)~
(か~ごめ~かごめ~~
)
金沢観光に~いらっしゃったら~このプレートに注目しましょう。
夕暮れまでアートを堪能して…遊んじゃいましょう。
とてもためになり学べる~魅力的な空間ですよ。
夕暮れ迫る…金沢の街。 ここが香林坊周辺。
もちろん~私は、オトナの遊び場が?どこにあるかは解かりません 謎だ!
夕暮れ空には…偵察衛星SID(シド… Space Intruder Detector 宇宙の侵入者探知)が輝く…
四月に入ってから~脱線と脱力だらけ~ですが。
金沢らしく緊迫(金箔)感が~
本当の謎は…ここから始まる。
製作総指揮、監督 ジェリー・アンダーソンさん?…じゃありません。