国道160号線をドライブすると、氷見市の海岸線沿いの景観が綺麗です。


氷見と言えば、冬場の定置網による氷見ぶり漁が有名な地方。


富山湾から、冠雪した…立山の秀麗な姿を望むことができます。











国道160号線の県境プレート!


雷鳥(富山県の鳥)の絵、氷見はブリの絵で描かれていますね。


(日陰に入ってゴメンナサイ…)










虻が島…と、立山連峰。


(なんだか~写真ブログみたいですね~(/////)下手でスミマセン)












石川県の七尾湾は内海で一年中~波もなく静かですが


富山湾も…きょうは静かな様子。  ウミネコがたくさんいます。










ここから~雨晴し海岸にかけては遠浅の砂浜があります。


春の海~ひねもすのたり~のたりかな (ゆったり~のどかな海でした。)


    与謝蕪村さん








それにしても…雄大な立山。


大昔から…密かに海底にも豊かな伏流水が湧いているのですよ。








まるで~春先の蜃気楼のように~富士山


蜃気楼といえば、富山県の魚津市は有名なスポット。


ミラージュランドという遊園地がありますね。ジェットコースター 観覧車



これから貴女の頬のように美しく夕焼けに染まる…立山連峰。










私の発見した~ウミネコさんからのプレゼント(?)。


ムラサキ海胆に、海草とウミネコさんの羽根…オブジェ?。



防波堤の上に置かれた…謎のメッセージ(笑)…アートすぎる…。


(砂混じりってとこが にひひ )知的生命体…










どの~ウミネコさんですか~(沖に向かって叫びました音譜


もちろん~お返事は~ニャ~い。


その秘密は~波の音だけが知っている~ミステリ~波