只今、コスモアイルでは~プラネタリウム内で作品上映がされています。
「スターリー・テイルズ 星座は時を越えて…」というタイトルの美しすぎるCGが流れています。
正義の女神アストライアの物語る星と地求人の絆。
とにかく美しく壮大な映像で、プラネタリウム作品としての効果的な描きかた。
圧倒的に美麗なビジュアルに感動します。
体感度が高くて観ていると~吸い込まれそうな~脳領域に気持ちよい錯覚を残して物語りは流れていきます。
正直な話…あまり期待してなかったのですけれど。
上映がはじまると?あまりにも鮮やかなビジュアル~サウンド~ナレーションが私の趣味にインストール!。
あっという間、夢のような神話~28分間ジャスト。
CG製作スタジオは…KAGAYAさん。
音楽は…姫神さん
主題歌は…ORIGAさん
ナレーションは…水樹奈々さんが演じています。
恋人と一緒に~誘っていきましょう。
おふざけ~どころか真面目な宇宙開発史の展示館でしょう。
館内にはミステリーとロマン溢れる壁画やディスプレイが配置されています。
エントランスホールのお土産ショップ。
楽しすぎるUFO関連グッズNASA~協力?の当館らしく集まってますね。
ここでは JAXAの宇宙ステーション補給機「こうのとり」~みたいなポジションでしょうか?。
このエイリアン~なんだか明るくて性格よさげ(笑)
さっきまで…あっち向いてなかった?。
いまや退役したスペースシャトルの勇姿!
世界を変えた主役のひとつ。
お疲れ様でした。
ここはアーカイブ内部にあるライブラリー
彼は…実直すぎて地求人には?あまり見えない地味な人柄?の名誉館長。
(じつは、矢追純一さんはコスモアイルの名誉館長です)
まぁ~立ち話も~なんですから奥で~インプラント?でもいたしましょう…。
トイレ表示まで洒落てます。
小技が徹底しているなあ~職員の半数は宇宙人って噂はホンモノかな。
勝手に撮影してm(。_。)mゴメンナサイ。
♂♀の区別ありますね?
便器はUFO型じゃなくて惜しい。
米国製の宇宙食サンプルです。 マカデミアンナッツとツナの缶詰め。
カリフラワーのチーズあえ。
いまは国際宇宙ステーション(ISS)でも様々な食事が可能です。
近いうちに…マク○ナルドや吉○家の牛丼だって実現するのでは?。
だんだん自然な食事になってきました。
お忘れなく「スペースカレー」もございますよ。
JAXA認定食。
ハウス食品のビーフ味ですよん。
525円~試食せねばならぬ!
JAXA認定の日本食としては、鯖の味噌煮~マヨネーズ~ケチャップ~白米~山菜おこわ~卵スープなど29品目の多彩さ。
自宅で…宇宙食みたいに吸ってるマヨラーの貴方!有名ですよ(ニヤリッ)
路上ライヴ好きな彼は…GIG
~俺のギグ!を聴かせてやるゼィ!!♪
ここ羽咋市に古くから伝わる昔話がありますそうで…。
やはり…円盤状の未確認物体が飛来したとか、神隠しが発生したとか?。
謎の伝説が残ってまして。
モーゼの墓という場所まである~疑わざる不思議スポット?。
とにかく展示器材は紛れもない本格派!
もしかしたら~種子島の発射場の次にスゴいのでは。
エントランスホールには、さりげなく月面車が飾られていて…ウサギは乗ってません
そういえば、最初の月面車のタイヤは米国グッドイヤー製でしたっけ?。
モルニア1号…通信衛星(ソビエト)がラフレシアの花のように太陽電池を広げています。
大人の超合金シリーズ「はやぶさ」君を発見しました。
ほんとに見どころ遊び心が~満杯の宇宙体験が待っています!。
UFOをキーワードに宇宙を楽しみましょう。
(//∇//)女神アストライア…なんて美しい正義の女神…。
今宵も…夜空を見上げたくなりました。