8月29日、金曜日。

普段は午後7時までしっかり仕事ですが、今日はソウル。もう気分はセブンラックへ行っております。


前回は忘れ物をして大騒ぎしましたので、今回は余裕を持ってと思っていましたがチケットの騒ぎ(キャンセル 序章参照)もありましてそんなに余裕はありません。そのキャンセルした原因をクリアーしようとしたところ…急遽「問題が発生!!」これ、キャンセルして時間遅らせていなかったら対応出来なかったぞ~~~。

昼飯も食べないぐらいで対応。最後は会社のメンバーに頼んで出発。


出発はしましたが、前回の様なトラブルがあったらもう間に合いません…。幸いトラブルなしで浜松町駅へ。


浜松町~羽田空港間は483円(スイカ使用)で国際線、第1、第2のどのターミナル駅で降りても料金は一緒です。

会社のメンバーからは国際線ターミナルの「はねだ日本橋」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014082802000246.html  が見られて良かったね…なんて言われても、今日はJAL国内線の第1ターミナルからですから直接は見ることは出来ません。モノレールが国際線ターミナル駅に入る前にターミナルからモノレールを見るようにガラス面の部分があります。ここからチラッと「はねだ日本橋」を見てそのまま第1ターミナル駅へ。


第1ターミナルはJALのターミナルです。北日本+関西は北ウイング(進行方向前)その他、西日本、四国・九州・沖縄は南ウイングで進行方向、後の改札から向かいます。そうそう向かう前に改札出たところでボードにタッチ。これで25マイルゲットです。モノレールのキャンペーンです。https://www.jal.co.jp/121campaign/tokyomonorail2014/


17:30発なのにカウンターに着いたのは16:30を過ぎていました。相変わらずいつもと同じ位の時間ですねぇ。ファーストクラスの空きを聞くと「有る」と言うので頼みます。料金は8000円ですが、国際線乗り継ぎ割引ではファーストも無税扱いになるとの事で7408円でした。ファーストクラスは専用の搭乗検査があるのは分かっていましたが所用があって下の階へ、到着階のATMで軍資金を下ろしてB1へ戻ります。改札出たところに宝くじ売り場がありましたのでここでBIGとスクラッチを買って再度出発階の搭乗検査へ…。BIGは今回1等10億円。これが当ればソウルで10万円まけても大丈夫と3口買いました。結果は土・日のサッカーの試合結果で毎週末の試合が対象ですから今回もこの週末に結果がわかると思っていましたら今回だけ販売期間が2週間でした。9月6・7日の結果待ちです。





搭乗検査を終えて制限区域に入ったのはもう17時を過ぎていました。搭乗ゲートは9番、JALのラウンジには少々離れています。それでも初めてですから行ってみました。カウンターでチケットのQRコードを読み込ませると小さく「ピッ」と反応しました。係員が小さく右手を指して案内してくれます。私から見れば左にどうぞという事です。でも同じようにコードを読ませて右を案内される方もいます。

その方をみると「サクラ ラウンジ」だと分かりました。では自分の案内された方は?


中に入ってみました。クレジットカードで使えるラウンジとは明らかに違う感じです。ウィスキーは2種類。ビールは3種類ありました。自分はとりあえずアサヒの「熟撰」を飲んでみました。以前、飲んだ時はイマイチだったので今回はどうか?

一口「ゴクッ…」

やっぱり自分の好きな味ではありませんでした。普通に「ヱビス」の方が良かったです。まあ。自分が好きどうかだけの話です。その後トマトジュースを1杯のんだらもう15分前。搭乗口に向かいます。




今回乗った777-200(JA007D)


自分が入ったのは結構遅く、エコノミーへの通路はクローズされていました。フロント側の通路を通って機内へ。白い大きな座席です。ゆったり座ります。出発前なのにもう飲んでいる人がいます…。靴を脱いでスリッパを履いている人がいます。スリッパは頼むのでしょうか…。白い上着を着た少々年齢高めのCAが

自分の脇に来て「**様、いつもご利用ありがとうございます。」ですって、このフレーズはクラスJが始まった頃までは聞いた事ありましたが、ここ何年も機内で聞いたことありませんでした。おしぼりもらって、手を拭いて、顔拭いて、腋の下を拭い…イエイエさすがの私でもそこまではやりません。


定刻前にドアが閉まって、プッシュバック、離陸としては記憶にないくらい久しぶりの小雨の中、D滑走路より北東へ飛び立ちました。普段はどの辺を通過したのか確認するのが好きですが、今回は小雨で雲の中。ほとんどわからず、唯一確認出来たのは右に大きく旋回して下方に今離陸したD滑走路をほぼ直角にオーバーパスしたところだけで後は雲の中でした。