GW…皆さん如何お過ごしですか?
4/27GW初日、東伊豆にエギングに行ったけど朝、夕マズメ共に撃沈。。
ノッコミまでもう少しなのか??
潮も冷たく、とろんとしてて。。雰囲気はあったんだけどねw
次の潮変わりくらいかなと予想しちゃいます。
その後のGWは4日からの旅行準備やらで何かと時間が経つのが早く、今日、旅行前にボートでエギングとカワハギの二丁使いの釣りを楽しんじゃう作戦で行ってきました。
カワハギではいつもお世話になっている、オオモリボートさんから出船。
朝からどん天と北東風が強くさぶいスタート。
先ずは水深7mくらいのシャローの根場からのエギングスタート。
風向きと潮の流れが同調せずエギが潮に乗らなくてイマイチな感じ。
直ぐに見切り、ハギングw
すると小型のカワハギが顔出すけど中々渋い。
ここでまたエギングにチェンジw
ボトムまで落とすと海藻が絡むんでボトムまで落とさず中層までシャクリ上げフォール。
するとティップに重み…。
「ノッテルな~っ」ってスイープに合わせると。。
緩めのドラグが、「ジュ~~~」
キロには届かないけど、800gくらいのアオリGET♪ 居ましたよ~!
北東風が強くアタリが取りづらいけどしっかり抱いてきてる感じです。
その後は更に北東風が強くなりエギングはちと辛い。
暫くハギングして楽しみます。
この時期、カワハギもノッコミで浅場に入ってくるんでアオリとポイントがかぶります♪
型も良型ばかりで秋冬だけじゃ勿体ない。(去年のGWに尺カワハギゲットしてるし)
昼近くになり風も弱まり、エギングにシフト。潮と風も同調しだしたタイミングでビンゴ!
ちょっと型が落ちたけど良いアタリど二杯目♪
更に続けて…
キロには届かないけどサイズアップ♪
おまけにこんなコラボもw
珍しい組合せだよね~w
ここまで三杯共に♀。
「♂が欲しい~~~!」って小一時間しゃくるけど短い時合いも終わり沈黙。
そして沖上がりの午後2時になりタイムアップ。
今回の二丁使い作戦…成功☆
春イカハイシーズンはショアからが基本だけど北東の風でホームの東伊豆がアウトな場合楽しめるのでまたトライしてみよ~。
オオモリボートさん、ありがとう御座いました♪
Android携帯からの投稿