昨日(3/23)、FSパシフィコ横浜へ行ってきました。
朝8時に自宅を出発~! いきなり相模原辺りから渋滞。。 「まっ・・時間に余裕はあるから。。」と余裕かましてると。。 かなり進みがわるくあっという間に10時。
「え~~~まだ東名町田の辺りなんだけど。。」
「イライラ・・ブツブツ。。」
「桜の季節で混んでるのか???」
何だかんだでパシフィコ到着したのが12時前。。 更に地下駐へ入ると・・満車、満車、満車。
ぐるぐる徘徊してやっと空き見つけ会場に入ったのが12時半ですって(激汗)
結局、4時間ですか。。ww こんな時間掛かったのは初です。
会場へ入ると直ぐ目の前にヤマシタブース。
早速、4月から発売のEGI OH GXをチェック♪ 普段から使用頻度が高い、LIVEの4、4.5寸版だから気になるのは当然。
ん~~中々良さげな感じです。 今や常識なケイムラも搭載でシンカーの形状もLIVEとは違いスマートな感じ。
今年は大き目なエギが来る(流行)ような予感。
次々~~で歩き、僕のエギングロッドを始め使用するグッズのブランド、ブリーデンブースへ。
去年はロッド、スペシメンについて親切に説明してもらい
今年は、メバルロッドのセレクトについてサミー仙人さんが丁寧に教えてくれました。
対、尺オーバー狙いなら・・これ!
ロッド持って、ティップからガンガン曲げてもらい、パワー有るのを実感。 それでいて1.5gからイケる繊細かつ好感度。
欲しくなりましたw
次にエギングロッドスペシメンシリーズ。
86tiptop→3Tの違い、85deepが気になるところ。 今使ってる、86tiptopも満足感高いんだけど
どーなのかなぁ?って所で、剛さんが説明してくれました。
フムフム・・ナルナル・・色々と教えて頂きこれまた物欲が。。 困りますw
毎回ブリーデンのスタッフの方々はフレンドリーで毎回、丁寧に話してくれるので好感度大です♪
ありがとう御座いました!
次は、シマノブース
やはり気になるのは、ステラSW。 人人人・・群がってますって!
割り込んで4000番をクルクル。。触って。。 「う~~~~ん。。」
ハイ!次行ってみよ~!
気になるブースをチョコチョコ見て・・
エバーグリーンブースへ到着。
BASSコーナーお立ち台では今江さんのトークショーでファンが群がってます。 最近はBASSやってないからそうなのかと思ったら未だ凄い人気なんですねw
僕はエギングコーナーに行くと。。
居ました居ました! 伊豆の尺メバルハンターエバグリテスターのツーさん♪
「お久し振りで~す。」と挨拶して、最近のメバリング事情等々色々話させてもらい元気そうで良かったです♪
また、伊豆でコンタクト出来たらお願いします~!で失礼しました。
ありがとうございました♪
その後はちょっと小腹が減ったんでフードコーナーでイカの姿焼きを食べ、また徘徊。
見学時間にして3時間弱で今回のFSを跡にしました。
帰りにせっかく来たんだから定番の中華を。。
その前に、みなとみらいの桜通りも桜が満開です♪
桜の木自体は大きくないけど、桜並木を見ながらベイエリアの風景もグ~ですよ。
下から見るランドマークタワー高い!!!
中華街も人が凄い!! 最近中国と日本の間には良い話がないけどここは別なんですねw
中華街に来ると毎回決まったお店に入るけど、今回は最近流行り?の食べ放題に入ろうと友人が。。
120品目食べ放題、時間無制限、ドリンクバー。。 で、1980円 「行ってみますか!」
で入ると。 中々小奇麗なお店で良いんじゃないの♪
で注文。。
まずまず美味しい! ガンガン注文!
最近、1.5kg太ったバデーを気にしながら食欲が勝ってしまい限界まで。。
ラストはチャーハンにラーメンまで。。
もち取り分けて食べたけどねw
前傾姿勢がキツイくらい食べて中華街を跡にしました。
これにて、FS(Japan Fishing Festival 2013 )と中華食べ放題ツアー???も無事に楽しみ
帰路につきました。
帰りは2時間で安心したよw
ではでは~!