今週も行って来ました・・・エギングに!!!
元気そうな書き始めだけど結果はですね。。 最初に書いちゃうですけど写真無しです(爆)
ではレポート・・
今週は春烏賊ゲット未体験の横チンと一緒に東伊豆へ
横チン、出掛けるまえから、「今年は2キロ釣れちゃうかも!」
なんて軽々しいお言葉を発してますが春烏賊地獄をご存知無いようなんで言わせておきます
毎年、のっこむと結構集中的に良い釣りが出来るポイントをチェック(ロッド持たず)
数名のエギンガーさんに声を掛けて状況を聞くと、全くダメで夕マズも上がらず皆帰ったと。。
ヤエンが2名。。 鯵入れたまま不在? と思ったら荷物の様に丸くなって寝ていて気が付かなかった(笑)
「こりゃ、駄目だと」 次のポイントへ。
Pに着くとそこそこ車が。。 まだ入れそうなんで早速準備し様子見ましょ!
「う~~~ん」 潮もマッタリ。。 10分もやると僕もマッタリ。。
先週は夕マズ一投目で釣れちゃったもんだから3回も投げて雰囲気無いと直ぐ飽きる軽い性格
横チンは黙々と。。
すると。。 着信(ランランランラ~♪~ラッランラン♪・・・Hawaii的な着メロ)
「誰かな~~?」
「おのやすさん」 「だ~!」 (見つかった?爆)
上を見ると黒い影が二人。。 「見られてたのね~~」
上に上がると小梅さんも居たではありませんか
お久しぶりのご挨拶をして丑三つ時の放談タイムとなりまして
お喋りは止まらず時計を見ると。。 3時じゃないですか~って 想定内ですから(笑)
「じゃ、4時には白み始めるしやりますか!」 ・・・「僕は寝るけど」っておのやすさん。
「ハメラレタ。。(笑)」
超眠い目をこすり、ベスポジキープ! 「いただいたな。。 朝マヅメ」
まだ暗い時間、ヘッドライトつけっぱでスター気取りの釣りをしている横ちんが何かぶる下げてる。
超マイクロタコゲット~!って喜んでるし(笑) 「キープ!」ってオイオイ
今度は白いのがぶる下がってる。。 「それ烏賊!?」 「アオリです!」
真っ白なメンチカツサイズを凧上げの様にぶる下げてる。。 「取り敢えずオメっとさん♪」
少しすると今度は赤いのぶる下げてる。。 「鉛筆サイズの赤イカ」
なんか楽しんでる感じ~(笑)
ライトで軟体動物を寄せる作戦!? 恐れ入りました
明るくなって、小梅さんも横に入り、シャクシャクするが潮が左から右へ強く流れていて駄目だこりゃ。
周りも小さいのは数杯上がっただけなんで小梅さんにお任せしてプチ移動=3
8時過ぎまでしゃくるも無反応。 潮も濁り気味。 おまけに貫徹でクラクラ。
じゃ、お決まりのガ〇トで朝メニュー →
ぐっすり眠って気が付くと14時半。
朝マズメのポイントに戻ってみると、おのやすさん、小梅さんの姿は無くなって(あそこに行ったみたいで)
日中なのに良い立ち位置は人人人。
あそこはおのやすと小梅さんにお任せして。。 違うポイントへ
その後、分かったのですが、こじゃくりさんとニアミスした様で
スミマセンでした~! も少しマッタリしてれば良かった。。 次回は宜しくお願いします
夕マズメ・・と言うより16:00から少しロングな時間を覚悟してシャクります。
風は止んで良い感じなんだけど潮が濁ってるのとサイドにかっ飛んで釣り辛いのね~
でも・・「一発!?」って信じながら20時までシャクったけど撃沈
横チンも人生初のキロオーバーを捕獲するのに頑張ってますがここでタイムアウト。
帰路につくのでありました~~~
帰る途中、プチ残業もしたけど反応無しで終了
春烏賊やはりタイミング難しい。。 釣れてる日と釣れない日。 天と地獄ですな
釣りする前から、丑三つ時の反省会をしてくれたおのやすさん、少しだけ一緒にシャクった小梅さん、
ニアミスでお会い出来なかったこじゃくりさん、また宜しくお願いしますね~
懲りずに頑張ります