もう正月気分は抜けたけど体がまだ(笑)
今週末は日月休みで月曜はどら息子の成人式なんで日曜釣り?
楽天ブロガーさんの中にはキロアップの釣果もあったりで刺激的な情報が

なんだけど日曜は北が吹きそうなんでハギングに決め♪
-3℃の朝、毎度の葉山に向かいます。
一時間ちょっとで現地到着!早っ!
やはり北が強く吹いてるけど出船に問題なし♪
しかし寒~っ!
7時、牽引してもらって沖へ。今日は前回よりやや深めやってみようと沖へ漕ぎアンカー投入。
しかしアンカーが効かずあっという間に流され…激汗。
ヒーコラ漕いで戻ります。
朝から腕パッツンパッツン! やはり風が強くてアンカー効かないと一瞬で流されちゃってヤバイ

お陰で体が温まった。ってより熱い(笑)
戻ったポイントで漸くアンカーも効いて釣り開始。
今日の餌はアサリメイン。DAIWAのアミノ酸入りシメ塩がしっかり効いてます♪
シンカーは25号でフックはワイドタイプのサックサス4.5号。
さてさて今日はどうかな…
なんて不安も束の間、カワハギのアタリがビシバシ♪
「カツカツコココッ…フ~」って良いアタリでマズマズの型ゲット

朝から活性高っ!
連発で釣れて一時間で良型主体で10枚越♪
今日は型も揃う餌とりも良く外道も殆ど掛からず良いね~

すると近くに大型釣り船接近。万治郎丸ってどっかで聞いた事あるな。
カワハギの乗り合い船で20人くらい乗ってます。
そのうち自分のボートの回りをウロウロと。。ちと怖いな。「ぶつけないでくれよ」って

乗り合い乗ると8000円が相場だけどボートはその半額。二人で乗れば更に半額の2000円。
同じポイントでやるなら断然安いね♪
アタリも続いて今日1の強い引きで上がってきたのは25cm

大型って程じゃないけど今日はカワハギが元気なのか引きが強くて楽しい

昼になって風もやや緩くなってきたのと反応が鈍くなってきたんでポイント移動

午後の二時間頑張りましょ!って投入すると…アタルアタル

型はまばらだけど確変突入って(笑)
結果、午後二時の引き船のお迎えギリギリまでやってワッペンサイズリリースを抜いて35枚超え

今日も楽しくハギング出来て満足♪
相変わらず釣れますね。今年は

14時に上がってハギング終了。
今回は欲張ってメバルもちょっとやっちゃおうって車の中で一眠りして夕マズメからロッドを持ち代えて…。
満潮から下げのタイミング。まだ水も高いんで沈んでるストラクチャーも顔を出してないんでストラクチャーの際かな?
ウロウロしながらストラクチャー沿いを通すけど反応無し。jigを数個ロストしながら頑張っているとティプが軽く吸い込まれて魚!
手のひらサイズのメバル。可愛いやつ

少ししてまた同サイズ追加し余り気配がないので終了としました。
朝早くからボートと夕マズメはオカッパリで遊べたし翌日はどら息子の成人式で何かとドタバタしそうなんで撤収

帰りは得意の橋本にある、王将でモヤシあんかけラーメンと餃子で決め♪
お疲れさまでした~☆
Android携帯からの投稿