最近はめっきり秋! 朝夕は涼しいを通り越してサブッ!みたいな陽気になってきました(^^ゞ
会社では風邪を引いてる人が目立つこの頃。 家の近くの栗畑にはイガの割れ目から立派な栗が・・。
ちょっと欲しいな~でも獲ったら犯罪なんで見るだけで我慢してますw
7月から始まった、木、金の輪番休日も9月で終り、10月から通常の土日休みに戻ります。 で今週は輪番と通常が繋がって4連休♪ 今日は天気も良く海も穏やか♪
会社のボート釣り仲間と地元友人、ドラ息子の6人でシーズンインした肝パンカワハギを釣りに行ってきました♪
私のカワハギ釣りはレンタルボートで釣りするスタイル(ただ、釣り船乗る金がない???)
今回は神奈川葉山のちょい先の長者ヶ崎からボートで。。
朝6時半現地到着 右から〇村氏、ヤマケン、〇井くん、〇川くん、ドラ息子
〇井くん、〇川くんは鮎も一緒にやります(~o~)
7時出船開始なので準備をサクサク済ませていると、今日は高潮でウネリがまだ落ち着かないので30分出船を遅らせます。。とのこと。
で、高潮・・・知らなかったんだけど今まで。。(^^ゞ 沖のリーフを見ると結構良いウネリが入ってきてリーフの上でブレイクしてますぞ! 昔だったらそっちに注目してた。 サーフィング~~♪
出船スタンバイ中のメンバーです。 この時間が一番期待に胸膨らむ時ですなw
引き舟してもらうので数珠繋ぎでボートを連結します。
大体のポイントに引船してもらい後は自分でオールを漕いでポイントを探すんだけど、魚探が有るわけでもなく・・水の色と岸際の変化で根があるか判断してアンカーリング。
最初の1投目はドラ息子に・・。 魚の反応無し。低質も砂地っぽく×。 プチ移動=3 ヨイショコラショ=3
「ココはどうよ? 仕掛け落としてみ~」 「ここも砂地じゃない。。」 ちょっとやって移動=3
中々良いポイントが見つけ出せない(・。・; ヤマケンや〇口くんはちょっとしたポイントを見つけたらしくポツポツ釣れているとの事。
私たち親子は移動を繰り返し・・・少しだけ低質が固い場所を発見! すると息子のロッドにカツカツした引きが!
可愛いサイズだが本命のカワハギゲット♪ 肝は・・パンであるわけ無いでしょ(^^ゞ
ドラ息子もカワハギ二回目の釣行なので喜んでます。
すると餌獲られがハッキリ出だしたので、「居る居る~!」って誘って止めると。。。
ティップがプルプル・・すかさず合わせると 「カカカカッ・・・・・コココココッ!」とカワハギ特有の引きで良型確定。
「ohーーー!良型♪ 肝パンだ~♪」
数箇所のポイント移動(探し)繰り返しやっとらしいカワハギげっとです。 親父の面目も保たれかなと(^^ゞ
しかしその後は大したアタリも無く。。 時間だけが。。 するとボート屋さんのボートが近づいて来て、
「今日は高潮でウネリが強くなる可能性があるんで12:00で上がりにして下さい。」と(・。・;
時計を見ると、11:00。 あと一時間しか出来ないじゃん(-_-;) まだ二人で一枚づつなんですが。。
ヤマケン&〇口くん、〇井、〇村氏ボートの釣果は??? ここでまた移動する事に=3
ちょっとした山立てからアンカーリングして仕掛けを落とすと、かなりの起伏の根がある様で錘が根ノ上を転がるのが分かる。
すると、直ぐにアタリ・・。 おっとその前にドラ息子。。 私の予備竿を使ってたんだけど穂先を折るアクシデント! 仕方ないので私の本命ロッドを使わせる。
良型にニンマリ♪ 25cmくらいでしょうか(~o~)
すると、ここから怒濤のラッシュモードに突入! 活性の高いアタリが出てロッドが絞り込まれてドラ息子は頭に血が上ってる様子w
そして~ダブル~★ 私はいつの間にか餌付け係りになってるじゃない?w
そして12:00になり引船のお迎えが(>_<) 岸に連れて行かれて本日の釣り終了!
岸に上がると、〇井、〇村氏コンビが既に上がっていてアンカーが効かず流されてかなり沖まで行っていたらしく、5~6枚/人の釣果。
ヤマケン&〇口くんコンビは10~12枚/人の釣果で良型も交じって満足そう♪
私たち親子組みは、ラスト一時間のラッシュで合計12枚でした(・。・; うち9枚ドラ息子(^^ゞ 私は餌付け係りだったと言う事にしてw
天気最高! 水も綺麗です。 まだまだ釣り出来るんじゃないの~?
帰りは相模原のオヤジで北海道味噌のラーメンを食べて帰路につきました(^。^)
帰って直ぐに洗物して、本日の獲物さばきます。
この様な釣果でございますw 良型4枚、中型5枚、可愛いの3枚で計12枚。
早速、さばき始めると。。
「肝デカッ!♪」 この肝の大きさを4枚分・・肝だけでもかなりの量っす(^^ゞ
で、刺身に~♪
刺身もタップリ、肝もタップリ! 母親がHawaiiに旅行中なので親父を家に呼んで皆で食べまくり、やっぱりカワハギウマス(^・^)
最近、烏賊は喜ばれなくなった(飽きられた)〇〇家ですw
こんな具合でカワハギシーズン初回はマズマズ楽しめたものとなり満足です(*^^)v
さて連休あと3日間何しようか。。
ではでは(^o^)丿