昨夜は瞬間的に豪雨でしたね~海濁らないかな・・? なんて何時も海の状況が気になる毎日。
各ダイビングショップのHPを覗くと、「アオリイカの産卵大フィーバー中・・・」とか書いてあるけど
釣り人にはヒットしないわけで(^^ゞ 自然保護に丁度良いかもね~とか考えたり。
釣れないから(笑)
今週も始まったばかりだけど既に週末のエギングの事を思案中の自分が居る(好きだよね~)
そんな中、NET徘徊していると廊下の方から、「カタカタ・・カタ・・」 何の音???
「オオッ! オオクワガタが騒いでる音。」
今年になって飼育ケースを開けていない(^^ゞ 無事冬眠から起きた様です。
2年前にブリードで生まれたオオクワガタ。 一番大きい固体だけ取っておいたんです(^^ゞ
74ミリで中々、バランスの取れたバデー。 顎の形も結構良い形してるでしょ♪
お次は♀。 サイズ忘れたけどこちらも一番大きい固体です。
ペアで仲良く越冬できてラブラブですね~(^^ゞ 飼育ケースは意地悪な飼育担当が分けてますが(爆)
この歳になっても触ってるとワクワクしますね~♪
今日は虫についてご報告でした(^^ゞ