カスタムハンドル ver.2 を・・ | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 今週末は大寒波?到来で寒くなりそうっすね~! 私は先週の釣り行ってる時点から歯痛に悩まされ、今週は歯科通い。 神経ぶっこ抜いて楽になりました。 で釣りはお休みしてオフな週末を過ごしてます(笑)

でも何かしたくなる性分・・・一年前くらいにリールのハンドルをカスタムするパーツを買っていたのでこういう時こそと思いチマチマと。。


以前、ブログでも紹介したブリーデン筋肉質パワーハンドルの一部分をカーボン化、ノブにコルクを使って4ボールベアリング仕様に改です♪(以前の記事はコチラ


初期にカスタムしたハンドルを使い続けた感想は・・・

 1)カーボン、コルクノブで軽量(ブリーデンオリジナルに対してですが。)

 2)強度問題無し(カーボン部分の余肉を極力削ぎ落とした。)

 3)コルクノブの部分を2ボールベアリングにした事でノブ部分の回転抵抗が殆ど無く超スムーズ

 4)オリジナルだから愛着が沸く。

 5)釣り場で会って仲良くなった(会話した)人に注目される。 


 などなど。。


って事でただ工作が好きなだけなんですけどね~(笑)



45style-20110129_01
カスタム化するパーツ類


<ノブ関係の部品>

コルクノブ、ベアリング(2個×2)、シャフト(×2)、ビス類

コルクノブはDAIWA製、ベアリングはZPIです。








45style-20110129_02
上がブリーデンのオリジナル(筋肉質パワータイプ)


下がカーボンを削って作ったオリジナルのプレートです。

切削には元々、設計(図面書き)が仕事だったので会社のCADで図面作成。 切削屋に持ち込んで加工し仕上げはダイヤモンドヤスリでコツコツと整えました(^^ゞ







で、パーツを組み上げながら、ベアリングや回転部分に潤滑剤を施っして微調整すれば完成!


45style-20110129_04
























ぶっちゃけ、ハンドル部分のステーのカーボン化、ノブをコルクにしベアリングを4個使用し回転性能を上げただけですが(^^ゞ

でもオリジナルは愛着沸いて釣りしてても気分的にモチベーション上がります♪



ver1 と ver.2・・今まではエギングのみに使用していたけど、メバリングにも使ってみますよ~♪

45style-20110129_03























さてさて・・来週まで、釣りに行けるのを楽しみに過ごしたいと思います。