だからエギング | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 三週連続でエギングに・・ 金曜仕事から帰って20時半から西湘、東伊豆方面へ向かう=3

最初の西湘のポイントに10時半着。 早速シャクリ始め小一時間様子を見るが無反応汗 夕マズメは鯵で結構釣れていたらしいだが不発叫び

次に向かったのは東エリアのメジャーポイント。 干潮MAXで人は居るが釣れていない様子。 オイオイ(悲)

何もしないで次なるポイントへ=3 翌朝から南西の風が強くなる前までが勝負なので悩むが某ポイントで朝までやる事にして朝マズメの冷え込み防寒対策しっかりして気の早い私は2時半からシャクリ始める(笑)

人っ子一人居ない真っ暗闇の中で、「朝までシャクッたるで~!」 

1・・2・・3・・朝マズメ・・7時半・・風も殆ど無く良い感じでシャクれるが烏賊いねーっすガーン

手を変え品を変え、粘ったが俺に釣れる烏賊は居ねー!みたいな(^^ゞ

お日様が上がり夜行性の私は車内で爆睡Zzz・・・・Zzz・・・。 目が覚めると12:00良く寝た寝た音譜

車から出ると風が・・・。 予想通りの南西? 吹き荒れ。。 帰路に着きながらポイントチェックする事にシラー

海岸線を走りながら海を見ても沖から白いうさぎちゃんがピョンピョンの白波が。。 こりゃ厳しいなと思いながら西湘エリアへに。 少し風が弱いかな? ちょっと巻いているが出来そうなので深夜のファーストポイントでリベンジマッチ開始(時は14:30)

たまに背後から突風=3に煽られるが普通に出来るのでジックリやっていると、「ククン!」と・・・


ZERO-STYLE-20101211_01
殆ど引き味無し、水上スキー状態であがってきたのはコロッケサイズ。 3.5寸のエギと殆ど変わらんやんけー!


エギ: エギ王Q LIVE 3.5寸 ピンクマーブル









その後、タッチも無く時間だけが過ぎ夕マズメ突入あせる このまま終わるのか?

陽が完全に落ちた頃、「モソ・・クククッ」 乗ったー!しかし、ドラグも鳴らず上がって来たのは・・


ZERO-STYLE-20101211_02
400弱のメンタ。


中々良いサイズ獲れないですわーショック! ありがとさん!








で、19時半まで粘ったが反応無く、本日終了としました(笑)


今回もキロには程遠いサイズ。 で数も少なく。。 ムズイなぁ~!


また頑張りますメラメラ